高遠 頼@生命科学VTuber(たかとー らい)7/9(土)20時からBest Paper配信! @takatoh_life テッポウエビは4000℃以上の衝撃波を出すが、自身の脳をどう守っているのかよくわかっていなかった🦐🧠 本日発表された論文で、その防御機構が明らかとなった⛑🪖 ACN. Kingston, et al. “Snapping shrimp have helmets that protect …
大腸がん再発の仕組み解明 化学療法「しがみついて」回避―慶応大:時事ドットコム
大腸がん再発の仕組み解明 化学療法「しがみついて」回避―慶応大 2022年07月08日07時06分 慶応大の研究チームは、大腸がんの元になる「がん幹細胞」が、化学療法の後も生き残り、再増殖する仕組みを明らかにした。日本人が罹患(りかん)するがんの中で、最も患者数の多い大腸がんの再発予防や根治療法開発につながると…
数学嫌いこそ読んでほしい! フィールズ賞を受賞した4人の数学者のインタビュー – ナゾロジー
フィールズ賞の受賞者が発表されました。 数学界のノーベル賞と言われるフィールズ賞は4年に1度開催される国際数学者会議(ICM)において決定され、今年は4人の数学者に対して栄誉が送られました。 彼らの業績を理解するのは困難ですが、どんな人たちであるかは興味があります。 そこで今回は彼らに対して行われたインタ…
腹が減ると腹が立つのはやっぱり本当だった! 最新の心理学研究で判明 | 今日昼食を抜いた人は必読
昼食をとるタイミングを逃していらついている人にとって、これは完璧な口実になるかもしれない。いつもなら我慢強い人でも食べ物が足りないと“hangry”(hungryとangryをかけた口語表現)になることを研究者らが裏づけたのだ。 日常生活のなかで空腹が感情にどう作用するかを探る初めての研究のひとつで、心理学者たちは…
“まだ作成していないユーザーアカウント”を先回りして乗っ取る攻撃 米Microsoftなどが指摘
セキュリティ研究者Avinash Sudhodananさんと米Microsoft Security Response Centerの研究者が発表した「Pre-hijacked accounts: An Empirical Study of Security Failures in User Account Creation on the Web」は、まだ作成していないWebサービスのアカウントを乗っ取る攻撃をテストし脆弱性を示した論文だ。 具体的…
秒速8千km! 天の川銀河中心ブラックホールを4年で周回する「スピードスター」を発見! – ナゾロジー
私たちが暮らす天の川銀河の中心部には、「いて座A*(エースター)」と呼ばれる超大質量ブラックホールが存在します。 このほど、独・ケルン大学(University of Cologne)、チェコ・マサリク大学(Masaryk University)の研究により、このいて座A*をわずか4年で周回する恒星が新たに発見されました。 この星は実に秒速8…
CERNが新発見の「エキゾチック粒子」3つを報告、新たな「粒子動物園」の時代の幕開けと研究者
by CERN 欧州合同原子核研究機関(CERN)が2022年7月5日に、大型ハドロン衝突型加速器を用いたLHCb実験により、既存の枠に収まらない新しい亜原子粒子を3つ観測することに成功したと発表しました。この発見により原子の構造や物質のなりたちについての理解が深まると期待されています。 Observation of a strange pentaqua…
「いいえ」は「はい」の対義語として広く認知されてるけど会話ではほとんど使われていない?→調べてみたら本当に使われてなかった
画力・博士号・油田 @bd_gfngfn 和英バイリンガルの人が日本の一般的な英語教育に対して「いやそんな表現母語話者誰も使わへんw」とツッコむやつを反転した日本語教育版の筆頭は「いいえ」なんじゃないかと思ったりはする 2022-07-04 15:59:49
月や火星に移住へ「重力」人工発生施設 京大と鹿島建設が研究 | NHK
将来、人類が月や火星で暮らすことを目指して、生存に欠かせない「重力」を人工的に発生させて居住できるようにする施設のアイデアを京都大学と大手ゼネコンが考案し、実現に向けた共同研究を始めることになりました。 これは、京都大学有人宇宙学研究センターと、大手ゼネコンの鹿島建設が5日、会見を開いて発表しまし…
「DXで日本のGDPは2倍になる」松尾豊氏が語る、AI後進国日本が逆転する3つのポイント | Ledge.ai
※7月4日から7月15日までの期間限定で、NVIDIA AI DAYS 2022のオンデマンド配信がされている。期間内に参加登録(すでに申し込んでいる人は事務局から送付されたID/パスワードを入力)することで、本基調講演も視聴可能だ 東京大学大学院工学系研究科人工物工学研究センター教授の松尾 豊氏が「もはや傍観者でいられない…