青森で大雨、氾濫の恐れ 東北で厳重警戒続く (日本経済新聞)

前線の影響で、青森県では9日、記録的な大雨が降った。弘前市は岩木川が氾濫する恐れがあるとして、周辺の約5万2千人を対象に、警戒レベル5相当の避難情報「緊急安全確保」を出した。大雨は東北を中心に11日にかけて続く見通しで、気象庁は土砂災害や河川の増水に厳重な警戒を呼びかけている。気象庁は……

搬送困難、最多6589件 (デイリースポーツ)

総務省消防庁は9日、救急車の到着後も搬送先がすぐに決まらない「救急搬送困難事案」が1~7日の1週間に、全国の主な52消防で6589件に上ったと発表した。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、熱中症による搬送者数の増加も重なり、2週連続で過去最多を更新。総数のうち、呼吸困難などコロナ感染の疑……

7分間心臓マッサージ続け… 事故で意識失った男性の命救う 寺の住職に感謝状 福岡市 (フジテレビ)

今年6月、福岡市内で起きた交通事故で意識を失った男性に心臓マッサージを続け、命を救った寺の住職に感謝状が贈られました。 感謝状が贈られたのは福岡市早良区にある顕乗寺の住職・松井明憲さん(52)です。 松井さんは今年6月、早良区内で起きた自動車事故で意識を失っていた運転手の男性に消防隊到……

秋田県 新型コロナ 新たに1332人感染確認 過去最多 (NHK)

秋田県と秋田市は9日、新たに1332人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 一日の発表としては、これまでで最も多かった先月26日の1284人を上回って過去最多となります。 これで秋田県内で感染が確認されたのは延べ5万3734人となりました。…

ISSEY MIYAKEデザイナー 三宅一生さんが死去 84歳 (フジテレビ)

世界的に活躍したファッションデザイナーの三宅一生さんが、がんのため亡くなった。 84歳だった。 三宅一生さんは広島県生まれで、1973年にパリ・コレクションに初めて参加し、ファッションの既成概念を破る斬新な服づくりで高く評価された。 2005年には、高松宮殿下記念世界文化賞の彫刻部門を受賞し……

吹奏楽部など公立中学校の文化部の休日の活動も学校から地域団体などに移行へ (テレビ朝日)

公立中学校で行っている休日の文化部の活動も運動部と同じく3年間かけて学校から地域の文化芸術団体などに移行していきます。 文化庁の有識者会議は9日、吹奏楽部などの公立中学校の休日の文化部の活動を学校から地域の文化芸術団体や外部指導者らに委託する取り組みを進めるための提言をまとめました……

愛知県 新型コロナ 19人死亡 新たに1万6940人感染確認 (NHK)

愛知県は県内で新たに1万6940人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 これで、愛知県内での感染確認は、延べ91万7917人になりました。 また愛知県と名古屋市、豊橋市、岡崎市、豊田市は、感染者合わせて19人が死亡したと発表しました。 愛知県内で死亡した感染者は2259……

野田氏夫の上告退ける 文春新潮巡る名誉毀損訴訟 (産経新聞)

最高裁判所週刊文春と週刊新潮の記事で名誉を毀損(きそん)されたとして、野田聖子女性活躍担当相の夫が、発行元の文芸春秋と新潮社にそれぞれ1100万円の損害賠償を求めた2件の訴訟で、最高裁第1小法廷(山口厚裁判長)は、夫側の上告を退ける決定をした。8日付。文芸春秋に55万円の支払いを命じた東……