長崎原爆から77年 当初の投下“第一目標” 北九州市で平和祈念式典 約170人が黙とう (フジテレビ)

長崎へ原子爆弾が投下されてから8月9日で77年です。 当初、この原爆の第一目標となっていた北九州市でも平和を祈る式典が開かれました。 長崎市に原爆が投下されて77年目となる9日、北九州市小倉北区でも平和祈念式典が開かれ、原爆が投下された午前11時2分、参列者約170人が長崎の方角へ黙とうを捧げ……

大手生保、新型コロナ関連の支払いが早くも昨年度実績を超える (AbemaTIMES)

大手生命保険会社の今年度の新型コロナ関連の支払いが早くも昨年度の実績を超えた。 【映像】“帰国困難”続出 海外旅行中に感染…ハワイでハネムーン“隔離生活” 新型コロナに関することし4月から6月の支払い件数は、日本生命が昨年度1年間のおよそ1.8倍の27万3970件、明治安田生命が1.7倍の12万2600……

「被爆体験者」認定を要望 岸田首相と面会―長崎 (時事通信)

岸田文雄首相(左端)と面会し、要望書を手渡す長崎の被爆者4団体の代表=9日午後、長崎市(代表撮影) 長崎の被爆者4団体の代表は9日、長崎市内のホテルで岸田文雄首相と面会し、国が定める被爆地域の外で原爆に遭った「被爆体験者」について、被爆者と認定することなどを改めて要望した。 面会で首相……

うつぶせ寝放置で乳児死亡、2審も賠償命令 (産経新聞)

東京高裁が入る建物=東京都千代田区水戸市の認可外保育施設(ベビーホテル)「ひょうたん島」で平成28年、生後7カ月の女児が死亡したのは施設がうつぶせ寝を放置したことが原因だとして、母親で中国籍の孫秋萍さん(48)が元施設長の男性(79)に約6500万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東……

熱中症搬送7218人 猛暑続き5人死亡―総務省消防庁 (時事通信)

総務省消防庁は9日、全国で1~7日の1週間に熱中症で救急搬送された人が7218人(速報値)に上ったと発表した。猛暑の影響で前週の7116人から微増となった。搬送後に死亡した人は5人だった。 搬送された人のうち、65歳以上の高齢者が3982人で全体の半数以上を占めた。発生場所は、自宅の敷地内など「住居……

大阪府、過去2番目に多い2万5296人感染 39人の死亡も確認 (朝日新聞)

大阪府庁=大阪市中央区 [PR] 大阪府は9日、府内で新たに2万5296人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表した。1日あたりの感染者数としては過去最多だった7月26日(2万5747人)に次いで過去2番目に多かった。 また7月21日~8月8日にかけ、50~100歳代の男女39人が死亡したことも新た……

“旧統一教会”あす会見へ 安倍元総理銃撃から1カ月 (テレビ朝日)

旧統一教会が10日に会見を開くことが分かりました。 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は安倍元総理が銃撃されて死亡した事件に関連して、10日午後3時から都内で会見を開くと発表しました。 事件後に旧統一教会が会見を開くのは2回目です。 7月の会見で田中富広会長は、逮捕された山上徹也容疑者(41……

“医師の証明書なくても登園認めて”千葉 船橋市 保育所に周知 (NHK)

新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、小児科や保護者の負担を少しでも減らそうと、千葉県船橋市と市の医師会は、一時的な運用の変更として、市内の保育所に対し、医師が作成する「登園許可証明書」がなくても症状が改善すれば登園を認めるよう周知しました。 続きを読む 子どもたちの間で、新型コ……

ファッションデザイナーの三宅一生さんが死去、84歳 (サンケイスポーツ)

三宅一生さんファッションの既成概念を破る斬新な服作りで世界的に知られた、デザイナーで文化勲章受章者の三宅一生(みやけ・いっせい)さんが5日、肝細胞がんのため東京都の病院で死去したことが9日、分かった。84歳。広島市出身。多摩美術大卒。1971年にニューヨークでコレクションを発表、パリや東……