都心で最多 15回目の猛暑日 あす“台風8号”へ 関東に接近 (フジテレビ)

日傘の花が咲いていたのは東京・銀座。 10日の東京都心の最高気温は35.3度を観測し、2022年15回目の猛暑日となった。 猛暑日が年間15日を数えるのは過去最多記録。 猛暑の影響が各地に出ている中、取材班が注目したのはウーバーイーツなどの配達員。 いつもは多くの配達員が集まる東京・三軒茶屋を訪れ……

交際女性の長男に縫い針4本刺す 傷害容疑で29歳男逮捕 (産経新聞)

前橋市大手町の群馬県警本部群馬県警安中署は10日、4歳だった男児の尻に縫い針4本を刺して重傷を負わせたとして、傷害容疑で、福島県郡山市富久山町久保田水口の無職、小松誠哉容疑者(29)を逮捕した。「やっていません」と容疑を否認している。逮捕容疑は今年2月下旬~3月上旬、交際していた群馬県安……

教室で男子児童3人にわいせつ行為、スマホで撮影…担任の男に懲役7年判決 (読売新聞)

勤務先の小学校で児童にわいせつな行為をしたとして強制わいせつ罪などに問われた徳島県内在住の元非常勤講師の男(33)に対し、徳島地裁は9日、懲役7年(求刑・懲役9年)の判決を言い渡した。 女子生徒にわいせつ行為複数回、別の生徒には不適切な画像送信…小学校講師を免職 徳島地裁 判決によると、……

皇后さま「ナイチンゲール記章授与式」に出席 (TBSテレビ)

皇后・雅子さまは優れた功績があった看護師に贈られる「フローレンス・ナイチンゲール記章」の授与式に出席されました。 日本赤十字社の名誉総裁を務めている雅子さまは、きょう午後、東京・港区のホテルで行われたフローレンス・ナイチンゲール記章の授与式に出席されました。 この記章は2年に1度、世……

11日【熱中症警戒アラート】発表 猛暑日の連続で福島市のプールにぎわう<福島県> (フジテレビ)

8月10日も暑い一日となった福島県。 福島市の最高気温は36.5℃と、3日連続の猛暑日に。 福島市の市民プールは、夏休み中の子どもたちでにぎわった。 人気を集めていたのが、リニューアルした高さ7mのウォータースライダー。何度も何度も滑り、笑い声が響いていた。 10日は1000人を超える人が訪れ、水……

無登録のドローン飛ばした疑い 中国籍の男ら書類送検 (産経新聞)

神奈川県警本部無登録のドローンを飛ばすなどしたとして、神奈川県警横浜水上署は10日、航空法違反の疑いで、いずれも中国籍で、同県横須賀市の会社員の男(29)と横浜市港北区の会社員の男(28)の2人を書類送検した。ともに容疑を認めている。横須賀市の男の書類送検容疑は6月25日午後4時40分ごろ、……

秋田 三種町 三種川 下流の牛沢地区と山口地区でも氾濫確認 (NHK)

秋田県三種町によりますと、「緊急安全確保」を出している町内5地区のうち、三種川の氾濫発生情報が出た上岩川落合付近よりも下流にある牛沢地区と山口地区でも、午後3時すぎから氾濫が確認されているということです。午後6時の時点でけが人などの情報はないということです。 警戒レベルは最も高い「レ……

エゴドキュメントで読み解く“大東亜共栄圏” (NHK)

いま専門家たちの間で注目されている「エゴドキュメント」。人びとの言論の自由が制約された時代に、表だって言えなかった“本音”を記した日記や手記、私信などを指す。 今から80年前の太平洋戦争で、日本は自らを盟主とする「大東亜共栄圏」の建設を掲げ、欧米の植民地だった東南アジアの国々を次々……

よさこいの熱気にひかれ高知に移住 「基本に立ち返り」全力の演舞 (毎日新聞)

占部智一さん=高知市で2022年8月10日午後4時13分、小宅洋介撮影 高知の夏を代表するよさこい祭りが10日、3年ぶりに「2022よさこい鳴子踊り特別演舞」として開幕した。高知県内外の約100チーム約6600人の踊り子たちが高知市内の計12会場で参加し、3年ぶりの「高知の夏」を盛り上げた。過去2年間、新型……

神社の敷地にまさかの水柱 町の宝に…? しかし悩みが (フジテレビ)

北海道にある神社の敷地で8日夕方に発見されたのは、音を立て、ものすごい勢いで噴き出す水柱。 それから3日目の10日も、音も水の勢いも衰えていない。 安全のためか近くには入れないようになっていた。 高さは30メートルから40メートルほど。 噴き出したのは、60年ほど前に温泉を掘る工事をしていたと……