藤井棋聖が新潟入り 歴史ある老舗旅館で「米どころ楽しみ」 棋聖戦第2局へ気合/将棋 (サンケイスポーツ)
「第93期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負」第2局の対局室で検分する藤井聡太棋聖(左)と永瀬拓矢王座=14日午後4時5分、新潟市の岩室温泉「高島屋」(松本健吾撮影)将棋の藤井聡太棋聖(19)=竜王など5冠=が3連覇に挑む「第93期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負」(産経新聞社主催)の第2局が15日、新潟……
「また24時間始めるって言うたら怒るやろなあ」…開店時の熱気、2度目の万博に重ねる (読売新聞)
灯りをつないで 西成の眠らない食堂<7> 13日午後9時30分、大阪市西成区の食堂「わらじや」。テーブルの端でかす汁をすすっていた最後の客が帰り支度を始めた。「今日は阪神の試合もないしな。ぼちぼち閉めよか」。店主の高橋功(72)がつぶやく。 キャバレーで働く母の帰り待った「もう一つの家」………
持続化給付金詐欺 帰国の容疑者「グループで面識 3人だけ」 (NHK)
東京国税局の職員ら合わせて17人が検挙された「持続化給付金」の不正受給事件で、このうち中東のドバイから帰国し13日逮捕された31歳の容疑者が調べに対し「グループの中で面識があるのは3人だけだ」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材で分かりました。警視庁は容疑者の指示の下、3人……
働く女性 40代以上7割が更年期障害の症状 2割が有給休暇で対応 (NHK)
働く女性の「生理痛」や「更年期障害」に関する労働団体の調査で、40代以上の7割余りが更年期障害と思われる症状を感じ、2割近くが有給休暇を取って対応したことが分かりました。 続きを読む 労働団体の「連合東京」は、女性が働き続けられる環境を整えようと、ことし3月から4月に生理痛や更年期障害に……
大阪府 濃厚接触者の行動制限 見直し検討を国に要望へ (NHK)
大阪府は新型コロナ対策を検討する専門家会議を開き、現在、国が濃厚接触者に対して求めている自宅待機などの行動制限について、高齢者施設や医療機関以外では見直しを検討するよう国に要望することを決めました。 続きを読む 会議には医療や感染症などの専門家が出席し、国が濃厚接触者に求めている7……
香港観光名所の水上レストラン、46年の歴史に幕 コロナで経営難 (毎日新聞)
香港島南部の港に停泊していた水上レストラン「珍宝王国(ジャンボ・キングダム)」=13日、共同 日本人観光客にもよく知られ、観光名所だった香港の水上レストラン「珍宝王国(ジャンボ・キングダム)」が14日、経営難のため、停泊していた香港島南部の港から離れて、46年間の歴史に幕を閉じた。 2019……
温室効果ガス排出削減の実行 非上場企業は1割 上場企業は4割 (NHK)
脱炭素社会の実現に向けた取り組みが求められる中、温室効果ガスの排出削減を実行している企業の割合は、非上場企業で1割、上場企業でも4割にとどまることが、内閣府の調査で分かりました。 続きを読む 内閣府はことし3月、温室効果ガスの排出削減など脱炭素に向けた取り組みの状況について、国内の企……
「沈没事故の責任、国側にもあったのでは」 家族への説明会で国の責任問う声 知床観光船事故 (TBSテレビ)
知床沖の観光船沈没事故について国交省が定期的に行っている乗客家族への説明会で、家族側から「事故の責任は国側にもあったのではないか」という声が上がったと国交省が明らかにしました。 国交省は沈没事故の後、不明者の捜索状況などを乗客の家族に対して説明する会を、現在、週に2回行っています。……
米、記録的熱波に警戒 外出自粛勧告も (日本経済新聞)
米国では記録的な熱波が広がっている(テキサス州ダラス)=ロイター【ニューヨーク=野村優子】米国で記録的熱波への警戒が広がっている。米国立気象局(NWS)によると、週半ばまでに中西部や南部を中心に過去最高気温を更新する可能性があるという。12を超える州で高温警報なども出ており、十分な水分……