秩父山中で水難救助訓練、観光シーズン前に 埼玉県警 (産経新聞)

埼玉県警は14日、夏の観光シーズンを前に、同県長瀞町の荒川で機動隊員や山岳救助隊員ら約30人が参加する水難事故の救助訓練を実施した。河川の状況把握と隊員の技術向上が狙い。秩父山中の長瀞町は、川下りやラフティングボードが観光客に人気。訓練は川の上流から流された人や、岸に取り残された人が……

「ジェンダーレス水着」男女同じデザインのスクール水着を (NHK)

学校の授業などで使うスクール水着に、新たな動きです。 性的マイノリティーの生徒も着やすいよう、男女のデザインが同じ「ジェンダーレス水着」を東京 墨田区のメーカーが開発し、販売を始めました。 水着は体の露出を減らしたデザインとなっていて、インターネットのSNSでは「こういうスクール水着が……

国後島の2遺体の身元確認へ、露にDNA試料を提供 知床沈没 (産経新聞)

観光船沈没事故の行方不明者の捜索活動が続いた北海道・知床半島沖。左奥は国後島=5月6日午後2時14分(共同通信社ヘリから)北海道・知床半島沖の観光船沈没事故で、第1管区海上保安本部(小樽)は14日、ロシアが実効支配する北方領土・国後島で見つかった男女2遺体の身元確認に向け、DNA型鑑定に必要……

両陛下、返還協定原本など見学 公文書館の沖縄展 (時事通信)

天皇、皇后両陛下は14日、東京都千代田区の国立公文書館を訪れ、沖縄復帰50周年記念特別展「公文書でたどる沖縄の日本復帰」を見学された。 特別展では、戦後の沖縄の歩みなどを公文書を通じて紹介している。 両陛下は日本復帰を実現した佐藤栄作首相(当時)の日記や、1972年に公布された沖縄返還協定……

アンナミラーズ8月末閉店 井村屋、50年の歴史に幕 (サンケイスポーツ)

井村屋(津市)は14日、同社が運営する米国料理やパイのレストラン「アンナミラーズ高輪店」(東京)を、品川駅周辺の再開発に伴い8月末で閉店すると発表した。国内で最後の店舗だった。約50年の歴史に幕を下ろす。米サンフランシスコのアンナミラーズ社と井村屋が提携し、1973年に東京・南青山に「ア……

乗客家族支援の弁護団結成 知床観光船沈没 (産経新聞)

北海道・網走港で陸揚げされる観光船「KAZU ?」=1日午前7時17分北海道・知床半島沖の観光船沈没事故で、札幌弁護士会などは14日、乗客家族への法的支援を行う「被害者弁護団」を結成したと発表した。結成は4日付。「家族から弁護士による支援を求める声が数多く寄せられた」としている。弁護団による……

新宿駅近くの工事現場でクレーン倒れる (日本テレビ)

14日午後6時ごろ、東京・新宿駅近くの工事現場でクレーン車が倒れました。警視庁などが現在、確認作業を行っているということです。 警視庁などによりますと、午後6時ごろ、新宿区西新宿1丁目の工事現場でクレーン車が倒れました。 工事現場にいた男性がケガをしたという情報もありますが、意識はある……

人気漫画を文字で要約、サイトに無断掲載容疑で2人書類送検 警視庁 (朝日新聞)

漫画「BE BLUES!~青になれ~」について取り上げた「KOREWATA」のページ=小学館提供 [PR] 漫画のあらすじなどを要約した記事をサイト上に無断掲載したとして、警視庁は14日、サイトの運営者だった男(36)=秋田市=と自営業の男(36)=東京都稲城市=を著作権法違反(翻案権侵害など)容疑で書類送検し……

東京都の「重症者」発表 はじめて0人に 大阪の新規感染者数は東京を超え1590人確認 新型コロナ (TBSテレビ)

新型コロナについて、きょう発表された全国の数字を見ていきます。東京都では、入院中の「重症者」の数が、初めて「0人」と発表されました。 東京都がきょう発表した新たな感染者は1528人で、32日間連続、前の週の同じ曜日を下回りました。 また、東京都は、入院している感染者のうち、肺炎で重篤な容……

【速報】新宿駅西口の工事現場で大型クレーン車が横転 (テレビ朝日)

東京・新宿駅の西口の工事現場で、大型の重機が横転する事故がありました。この事故によるけが人はこれまでに確認されていません。 14日午後6時ごろ、新宿駅西口で「クレーン車がすごい音で倒れた」と110番通報がありました。 警視庁によりますと、新宿駅西口近くでは大規模な再開発工事が行われていて……