梅雨前線上の低気圧が九州付近から四国沖へ進んだため、14日は西・東日本で雨が降った。低気圧は15日に伊豆諸島付近を通過する一方、前線は九州南部付近に停滞する見込み。気象庁は九州南部と奄美、三重県、伊豆諸島南部では大雨に警戒するよう呼び掛けた。落雷や突風にも注意が必要という。 【時事ド……
日本釣振興会創立50周年式典で麻生太郎氏が祝辞「… (日刊スポーツ)
「日本釣振興会創立50周年式典」で祝辞を述べる麻生太郎元首相 「日本釣振興会創立50周年式典」が14日、都内のホテルで行われた。1970年(昭45)、国民レジャーとして広まった一方で、水質汚濁などの公害、乱獲問題などを背景に、釣り文化を発展させ、未来へとつなごうと発足。「魚族保護を狙いとした……
賛否呼ぶ “さんぽセル”…寄付先を首相からも募集する作戦に複雑な声「裏に… (Smart FLASH)
ランドセルの重さを軽減するため、小学生の発想をもとに開発された「さんぽセル」。ネット上で賛否の声があふれ、物議を醸しているが、ここに来て新たな展開が起きている。 「さんぽセルとは、ランドセルの重さからくる猫背や肩こりを解消するため、背負わずにキャスターで運べる商品のことです。体感……
北海道神宮で奉納フラ (スポーツ報知)
多くの観客の前で奉納フラを舞う 北海道神宮例祭(札幌まつり)が14日、3年ぶりに始まった(16日まで)。この日、午前11時からはフラの「クハイ ハーラウ オ カレイイリマオカラニ パー オラパ カヒコ」による奉納フラが行われた。古典フラのカヒコは、神にささげる踊りとして始まっており、文化は違え……
2億円詐欺 “持続化給付金”言わず勧誘か リーダーの男逮捕 (テレビ朝日)
東京国税局職員らによる「持続化給付金」詐欺事件で13日、リーダーの男が逮捕されました。取材で明らかになってきたのは複数の詐欺グループを束ねていた可能性がある、さらなる黒幕の存在です。今回の詐欺グループは氷山の一角とみられています。 どのように2億円に上る金を集めたのか。その意外な構図……
「ネタバレサイト」運営の36歳男性ら2人書類送検… (日刊スポーツ)
人気漫画のせりふや内容を記事にまとめ、作者に無断でインターネット上に掲載したとして、警視庁は14日、著作権法違反の疑いで、いわゆる「ネタバレサイト」を運営した秋田市の無職の男性(36)ら2人を書類送検した。2人の書類送検容疑は、2020年1~2月、ネタバレサイト「KOREWATA」上で、小学館から出……
犬221匹飼育で書類送検 (デイリースポーツ)
千葉県警は14日、犬221匹を不衛生な環境で飼育したとして、動物愛護法違反の疑いで同県八街市の無職女性(63)を書類送検した。県警によると、「お金がなくて避妊や去勢をしなかった。ここまで増えるとは思っていなかった」と話している。 書類送検容疑は3月2日、自宅の1階と2階で、繁殖を制限しないま……
査読偽装の疑い、さらに論文4本にも 福井大教授ら、不正が常態化か (毎日新聞)
福井大の女性教授が所属するキャンパス=福井県永平寺町で2022年6月8日午後0時16分、岩間理紀撮影 福井大の60代の女性教授が、査読を担った千葉大の60代の男性教授と協力し、投稿した学術論文の査読に自ら関与する「査読偽装」をした疑いがある問題で、2人が不正に査読した疑いのある論文がさらに4本あ……
走行中の検診用車両から女性が転落死、半ドア表示で… (日刊スポーツ)
女性が落下し死亡する事故が起きた検診用車両(共同) 岐阜県郡上市の高速道路で5月31日、走行中の検診用車両から女性が転落死する事故が起きた。後部扉が半ドアになっていることを示す警告灯が付いたため、助手席から車の後ろに移動し、扉を操作しようとした際に誤って落ちたとみられる。関係者は「高……
ひき逃げ疑い男逮捕 防カメ捜査で多重ひき逃げ判明 西新井 (産経新聞)
警視庁=東京都千代田区路上に寝ていた男性をひき逃げしたとして、警視庁西新井署は、道交法違反(ひき逃げ)などの疑いで、東京都足立区南花畑、アルバイト、相蘇(あいそ)智行容疑者(70)を逮捕した。調べに対し「ペットボトルを踏んだと思った」と容疑を否認している。逮捕容疑は、11日午前0時50……