「自転車は車両」イヤホン取るよう女子高校生に注意…走行マナー重点取り締まり (読売新聞)

群馬県警は、自転車が絡む事故が多い地区や道路をホームページ(HP)に公開した。今後、指導や取り締まりを強化する。本県は人口1万人あたりの高校生による自転車事故の発生件数が全国最多で、県警はHPで重点箇所を県民に周知し、安全運転への意識を高めてもらう。 県警が公開したのは「自転車指導啓発……

5歳の三男餓死 母親に“懲役10年”求刑 ママ友に「支配されていたとしても非難すべき」福岡 (TBSテレビ)

おととし福岡県篠栗町で、5歳の息子を餓死させたとされる母親の論告求刑公判で、検察側は、懲役10年を求刑しました。 母親の碇利恵被告は、ママ友として知り合った赤堀恵美子被告と共謀し、5歳だった三男の翔士郎ちゃんに十分な食事を与えず、おととし4月に餓死させたとして、保護責任者遺棄致死の罪に……

立民有志議員 「自衛隊員応援議連」設立 (TBSテレビ)

立憲民主党の有志の議員が自衛隊員の処遇改善を目指す「自衛隊員応援議員連盟」をきょう設立しました。 立憲民主党 枝野幸男「自衛隊員応援議連」会長 「自衛隊員の皆さんが誇りと自信を持って、さらに仕事をしていける環境を作っていくことは、政権を目指す政党としての大事な責任だ」 きょう設立され……

大玉でシャリシャリ「らいでんスイカ」収穫始まる (読売新聞)

ビニールハウスで収穫され、トラックに積み込まれる「らいでんスイカ」(13日午前、北海道共和町で)=原中直樹撮影 北海道共和町で、日本海側の景勝地・雷電海岸にちなんで命名された「らいでんスイカ」の収穫が始まっている。 大玉でシャリシャリした食感と甘みを楽しめる。神坂奨さん(44)のビニー……

高額返礼品、肉や野菜100種類以上でも…「温泉券」でふるさと納税除外の兵庫・洲本市 (読売新聞)

ふるさと納税を巡り、国の基準を超える高額な返礼品を提供したとして、総務省から指定を取り消された兵庫県洲本市が、別の返礼品でも基準に違反していたことがわかった。13日に開かれた市議会特別委員会で市が明らかにした。牛肉や野菜など100種類以上の返礼品で違反していた可能性があるといい、市は……

外国人との共生社会実現 日本語教育の充実などの重点事項を決定 (TBSテレビ)

外国人と共生する社会の実現に向けて、政府は日本語教育の充実など、今後5年間の取り組みをまとめた「ロードマップ」を決定しました。 松野博一官房長官 「目指すべき外国人との共生社会のビジョンや、そのビジョンの実現に向けての中長期的な課題を明確にした上で、今後5年間に取り組むべき具体的施策……

感染症対策“司令塔の指揮命令系統を明確に”新型コロナ対策相 (NHK)

今後の新型コロナ対策をめぐり山際担当大臣は、閣議のあとの記者会見で、政府が検討している感染症対策の司令塔機能の強化策について、有事の際に対応できるよう、指揮命令系統を明確にする必要があるという考えを示しました。 続きを読む この中で、山際新型コロナ対策担当大臣は、記者団がこれまでの……

雲隠れ?吉川議員が欠席届を提出 (TBSテレビ)

18歳の学生との飲酒疑惑が浮上し、自民党を離党した吉川赳衆院議員はいまだ公の場での説明を行っていません。あすの本会議についても欠席届を提出したことが分かりました。 吉川赳衆院議員は18歳の女子学生と飲酒をともにしたほか、4万円を渡していた疑惑が「週刊ポスト」で報じられ、今月10日に自民党……