西村和子・選 (毎日新聞)

衣更(ころもが)へ妻に強気のもどりけり 下妻市 神郡貢 <評>衣服を夏物にかえて身軽になったせいか、最近弱気な言葉が目立つようになった妻が心身ともに活発になった。安心感の句。 蓴(ぬなわ)摘み水も汚さず音立てず 枚方市 門川清秀 <評>たらい舟を傾けてひとつずつジュンサイを摘み取る作業……

第77期本因坊戦 第4局 文裕、さらなる高みへ V11、読みの深さ光る (毎日新聞)

<大和証券> <先番・一力遼棋聖-本因坊文裕> 第77期本因坊決定戦七番勝負は12日、本因坊文裕(もんゆう)(33)=井山裕太九段=が前人未到の11連覇を達成して幕を閉じた。囲碁界の新たな金字塔だ。しかし文裕にとってはゴールではない。「これまで自分なりに精いっぱい囲碁に向き合ってきた思いは……

第77期本因坊戦 第4局 文裕、さらなる高みへ 本因坊文裕の師匠・石井邦生九段、将棋の羽生善治九段の… (毎日新聞)

自分の信念実践 本因坊文裕の師匠・石井邦生九段の話 皆様に支えられて本因坊文裕は偉業を成し遂げることができました。深く感謝申し上げます。井山は「打ちたい手を打つ」という自分の信念を実践しています。精進を重ね更なる高みを目指してほしいと願ってやみません。…

福島第1原発事故 葛尾、一部避難解除 母の「帰りてえ」かなわず (毎日新聞)

東京電力福島第1原発事故による帰還困難区域のうち、福島県葛尾(かつらお)村野行(のゆき)地区の一部で12日に避難指示が解除された。対象となったのは村内の特定復興再生拠点区域(復興拠点)。住民が居住できるよう、国費で優先的に除染が進められた。面積は95ヘクタールで村域の約1%に相当。県内……

伊藤一彦・選 (毎日新聞)

木苺(きいちご)のような思い出〓(か)みしめる傷む箇所ほど甘く感じる 富士見市 松本尚樹 <評>青春の思い出か。「傷む箇所ほど甘く感じる」がその特質を捉えて絶妙だ。もちろん「木苺のような」の比喩も効果。 思い出の始末にまようリラの香が夜明けの町に濃く迫るとき 東京 熊倉アンナ <評>明……

第96回高野山夏季大学 8月5~7日 聴講生を募集 (毎日新聞)

第96回高野山夏季大学(毎日新聞社、総本山金剛峯寺主催、高野山大学後援)を8月5日から7日まで、和歌山県高野町の高野山大学松下講堂黎明館で開催します。今回は3年ぶりの開催になります。各分野の第一人者を講師に迎えます。講演内容や略歴などの紹介をします。(文中敬称略) ■時代小説の世界 浅田……

2022・夏/上 朝長万左男さん(79) 核禁条約、私たちの希望 (毎日新聞)

<この声を世界に documentary report 278> ロシアのウクライナ侵攻や北朝鮮の核・ミサイル開発など、平和や非核化を取り巻く国際情勢は厳しさを増している。そんな中、核兵器の製造や使用などを全面的に禁じる核兵器禁止条約(2021年発効)の初となる締約国会議が21~23日、ウィーンで開かれる。核危……