国税局職員らによる持続化給付金詐欺事件。主犯格で中東・ドバイに逃亡していた31歳の男が帰国し、警視庁に逮捕されました。どんな人物なのか、逃亡直前に会った人物に話を聞きました。…
進まない“脱マスク” バレエ教室では誰も外さず「恥ずかしい・・・」 (TBSテレビ)
大阪のバレエ教室では先生が「マスクを外して」と呼びかけますが、生徒は誰もマスクを外しません。理由は「恥ずかしいから・・・」。文部科学省も登下校中などは熱中症対策を優先しマスクを外すことを指導するよう通知していますが、進まない“脱マスク”の現場を取材しました。…
プレス機に挟まれ25歳男性死亡 プラ工場 (産経新聞)
13日午後6時20分ごろ、兵庫県丹波市春日町のプラスチック加工会社「細見化成」の工場で、従業員の広瀬巧弥さん(25)=同市氷上町新郷=が機械に挟まれたと同僚の男性から119番があった。広瀬さんは食品トレーのプレス加工機に頭を挟まれ、搬送先の病院で死亡した。兵庫県警丹波署によると、広瀬さんは……
米NYダウ 週明け取引開始直後から続落 一時700ドル超下落 (TBSテレビ)
ニューヨーク株式市場ではダウ平均株価の下げ幅が一時、700ドルを超えるなど大幅な値下がりで取引が始まりました。 週明け13日のニューヨーク株式市場ではダウ平均株価が取引開始直後から続落し、先週末の終値と比べた下げ幅が一時700ドルを超えました。 先週末に発表された5月の消費者物価指数の上昇……
北京ナイトクラブクラスターで規制強化 これまでに228人の感染確認 (フジテレビ)
中国・北京のナイトクラブで新型コロナウイルスのクラスターが発生し、周辺の規制が再び強化されることになった。 クラスターが発生したナイトクラブは、連日多くの客で混雑していたという。 北京市では、新型コロナの感染者の減少にともない、先週から店内での飲食を解禁するなど規制を緩和していたが……
高校入試「話す英語」どう測る 都は初試験、地域差も (日本経済新聞)
高校入試で英語の「話す力」をどう測るか各自治体が模索している。実践的な英語力を伸ばす動機付けになるとして、東京都は11月にスピーキングテストを初導入。音声の採点は簡単ではなく、過去には通塾の差が生じやすいとして試験を取りやめた地域もある。広がりには試験の適切な実施体制と学習機会の公……
米歌手マドンナが大阪球場で初の来日公演/今日は? (日刊スポーツ)
中島史恵(22年3月13日撮影) 6月14日=今日はどんな日サッカーW杯フランス大会で初出場の日本代表がアルゼンチンと初戦。0―1で敗戦(1998)◆出来事▼米歌手マドンナが大阪球場で初の来日公演(1987)▼最大震度6強の岩手・宮城内陸地震発生(2008)◆誕生日▼2代目三波伸介(64年=コメディアン)▼……
「弁護士が来たら話す」 “給付金詐欺”ドバイから帰国の主犯格 (テレビ朝日)
東京国税局職員らによる持続化給付金詐欺事件で中東のドバイに出国していた主犯格の31歳の男が帰国し、警視庁に逮捕されました。男は「弁護士が来たら話します」と話しているということです。 松江大樹容疑者(31)はおととし、持続化給付金100万円をだまし取った詐欺の疑いが持たれています。 中東の……
ホール天井から転落の男性死亡 広島 (産経新聞)
広島市の平和記念公園内にある広島国際会議場で13日午後、ホールの天井裏で照明を点検していた男性作業員が17メートル下に転落し、意識不明の重体となっていた事故で、その後男性の死亡が確認された。男性は日高晃寛さん(34)=広島県呉市宮原。搬送先の病院で死亡が確認された。広島県警広島中央署に……
大阪で424人感染 2週連続500人下回る 新型コロナ (テレビ朝日)
大阪府によりますと、13日に新たに確認された新型コロナの感染者は424人でした。先週の月曜日に続き2週連続で500人を下回りました。 また、70代の男性1人が亡くなりました。