東京都交通局によりますと、9日午前11時18分ごろに停電が発生し、一時、地下鉄・大江戸線全線が停止しました。 停電による停止は、15分ほどでした。 しんどうかな かなちゃい コミケ西い17aさん:「(携帯の)電波も全く届かないので。大江戸線は地下深いので、上で大規模災害だったり、起こっていた時……
コロナ患者、救急搬送まで35時間 東京消防庁、過去最長を更新 (朝日新聞)
東京消防庁 [PR] 東京消防庁は10日、新型コロナウイルス感染者の救急搬送で、救急要請を受けてから病院に搬送するまでの時間が過去最長となる約35時間47分かかった例があったと明らかにした。感染拡大の「第7波」による病床の逼迫(ひっぱく)で、搬送先が見つからない深刻な状況が続いている。 同庁に……
修学旅行中の生徒を…冷房切ったバスに“2時間待機” (テレビ朝日)
大阪府泉大津市内の中学校で6月、修学旅行中の生徒2人が、ルールを守らなかったとして、他の生徒が自由行動をしている間、バスの中に待機させられていたことが分かりました。 中学生の保護者:「娘の顔色が真っ赤になってまして、一言もしゃべれないので。しんどいんかな。暑かったんかなと思って」 バ……
スクール水着の露出防ぐ「ラッシュガード」が注目集… (日刊スポーツ)
学校の水泳授業で、肌の露出を抑えた水着や、袖があり、水着の上から着る「ラッシュガード」が注目を集めている。紫外線対策に加え、肌や体形を見られることに抵抗感を持つ小中高生に広がり始めたが、許可制とする学校も。専門家は「前向きに授業に参加できるよう選ばせて」と呼びかけている。6月、ス……
ペダルこがずに時速50キロ、通販の「電動アシスト自転車」に注意…事故で有罪判決も (読売新聞)
インターネットなどを通じて購入した電動アシスト自転車が法令基準を満たさない場合があるとして、静岡県警が注意を呼びかけている。県警は先月、ショッピングサイトなどが加盟する業界団体にも注意を喚起する要望書を提出した。原付き自転車に該当すると判断された車両(県警本部で) 静岡地裁(谷田……
カルトへ厳しい視線失っていた社会 国会主導で対策を 紀藤正樹さん (朝日新聞)
紀藤正樹弁護士 [PR] 1980年代から90年代にかけて、「霊感商法」や合同結婚式などで世間を騒がせた旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)。弁護士として被害者の救済に取り組んできた紀藤正樹さんは、社会が教団に厳しい視線を向けなくなったことが問題だといいます。カルト団体全般に、政治や社会は……
トランプ氏宅の捜索に猛反発 (デイリースポーツ)
【ワシントン共同】トランプ前米大統領(共和党)の南部フロリダ州の邸宅マールアラーゴが8日に連邦捜査局(FBI)の家宅捜索を受けたことについて、同党からは9日までに「司直の政治化だ」(ポンペオ前国務長官)などと反発の声が相次いだ。上下両院の奪還を狙う11月の中間選挙で打撃となるのを懸念し……
遺体で発見の2人は小学生 母親も自宅で死亡 愛知県犬山市 (朝日新聞)
[PR] 愛知県犬山市八曽の市道で9日夕、ワゴン車の中から子ども2人の遺体が見つかった事件で、県警犬山署は10日、子どもは同県扶桑町小淵の小学4年、田中千結(ちゆ)さん(9)と小学1年で弟の十楽(とら)さん(6)だったと発表した。また、2人の自宅では母親の智子さん(42)が遺体で見つかった。 同……
記者たちは米軍「特権」とどう向き合ったか 地位協定の実態追う (毎日新聞)
東京・六本木の「赤坂プレスセンター」で米軍ヘリのブラックホークに乗り込む迷彩服姿の男女=都内で2020年8月、大場弘行撮影 日本と米国の間で在日米軍の基地使用などを取り決めた日米地位協定は「在日米軍によるさまざまな被害の元凶」と呼ばれながら、一度も改定されていません。2年以上にわたって……
米大使館前で発火物所持か 「投げ入れるため」と自称大学生の男 (産経新聞)
東京都港区の米国大使館前で8日夜、警戒中の警視庁機動隊員が職務質問した男の所持品から、手製の発火物のようなものが見つかったことが10日、捜査関係者への取材で分かった。男は任意の事情聴取に「ネットで火薬の作り方を学び、大使館に投げ入れるために来た」などと話し、同庁が火薬類取締法違反容……