学生に長時間の叱責・SNSやり取りで「人格否定」…室蘭工大准教授、パワハラで停職 (読売新聞)

室蘭工業大(北海道室蘭市)は、学生に対するパワーハラスメント行為などがあったとして、大学院工学研究科の准教授を8日付で停職2か月の懲戒処分にしたと発表した。 同大によると、准教授は今年3月、学生に対し長時間の叱責を繰り返したり、SNSでやり取りした際に人格を否定するような内容を書き込ん……

青森、大雨被害の確認急ぐ 鰺ケ沢では住宅浸水 (産経新聞)

濁流で水かさが増した岩木川=9日、青森県弘前市(福田徳行撮影)前線の影響で、青森県では10日も大雨が降り続いた。9日には記録的な大雨となり、鰺ケ沢町では町内を流れる中村川が氾濫し、住宅などが浸水。一夜明け、県や自治体が被害状況の確認を急いだ。前線の停滞に伴い、気象庁は引き続き災害への……

米カリフォルニア州が深刻な渇水 河川に海水が流入して塩分濃度が上昇 農業に大きな影響 (スポニチ)

用水路に張り付く白い塩分(AP) Photo By AP フランスやイタリア同様に米カリフォルニア州の渇水も深刻度を増してきた。 AP通信によれば同州の水資源の3分の2をまかなっている北部サクラメント川とサンホアキン川では、山岳部からの雪解け水が減少。その一方で太平洋からの海水が河口から押し寄せるよ……

「好きだった」女性に“GPS送り付け”新居特定…ストーカー疑いで27歳男逮捕 (テレビ朝日)

警察によりますと、ストーカー規制法違反の疑いで逮捕された河野浩与史容疑者(27)は、4年ほど前に30代の女性と知り合い、女性の自宅周辺に現れるようになりました。 河野容疑者:「彼女のことが好きだった」 その後、女性は引っ越しをしたものの、河野容疑者は古い住所にGPS機器を送り、引っ越し先に……

風にあおられ沖に流された小4女児、泣き声に気づき救助に向かった19歳「大丈夫だよ」 (読売新聞)

遊泳中に沖へ流された女子児童を救助したとして、天草広域連合消防本部は4日、熊本県天草市、塗装業寺本清空さん(19)を表彰した。表彰を受けた寺本さん 同本部によると、7月3日午後3時50分頃、天草市五和町の若宮海水浴場で、浮輪に乗って遊泳中だった小学4年の女子児童が風にあおられて沖に流された……

旅行“キャンセル保険” コロナ急拡大で12倍に急増 (テレビ朝日)

9日、東京都が新たに確認した新型コロナウイルスの感染者は、2万9115人でした。 感染者数は、4日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。 こうした状況のなかで今、急増しているのが、旅行の「キャンセル保険」です。 交通機関の遅延や欠航、イベントの中止、急な病気や感染など、万が一の事情で旅行に……

山中のワゴン車から遺体で見つかった2遺体は小学生… (日刊スポーツ)

愛知県警犬山署は10日、同県犬山市の山中のワゴン車から遺体で見つかった2人の男女について、同県扶桑町に住む小学4年田中千結さん(9)と小学1年十楽君(6)のきょうだいと確認したと発表した。約13キロ離れた自宅ではきょうだいの母親(42)が遺体で見つかった。捜査関係者によると、きょうだいの遺……

墜落現場で酸素マスク発見 日航機事故、御巣鷹の尾根 (産経新聞)

日航ジャンボ機墜落現場となった群馬県上野村の「御巣鷹の尾根」近くで発見された、事故機に搭載されていたとみられる酸素マスク=9日、東京都大田区1985年の日航ジャンボ機墜落事故から37年になるのを前にした今年6月、墜落現場となった群馬県上野村の「御巣鷹の尾根」の近くで航空機の酸素マスクが見……

紀藤正樹弁護士、旧統一教会が10日に会見を開くことに驚き「内閣改造の日にやる感覚がわかりかねます… (スポーツ報知)

フジテレビ 紀藤正樹弁護士が10日、俳優の谷原章介がMCを務めるフジテレビ系「めざまし8(エイト)」(月~金曜・午前8時)にリモート生出演した。 番組は、安倍晋三元首相が銃撃され死亡した事件に関連し、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が10日午後3時から会見を開くと発表したことを報じた。 会……