実験中のネコ(高木佐保さん提供) [PR] 「ネコの時代」といわれる。だが人間はネコの「心」について多くを知らない。身近すぎて研究の対象にはなりにくく、科学的にまだまだ不明な点が多いのだそうだ。そもそもネコって本当に「気まま」なのか? それは人間の思い込み? 麻布大学特別研究員の高木佐保……
落胆、失望、立腹…克明に 18歳の終戦日記、愛媛の博物館資料に (毎日新聞)
歴史資料として役立てられる橋爪陽一さんの9冊の日記=愛媛県歴史文化博物館提供 愛媛県歴史文化博物館(西予市)常設の歴史展示に5日、太平洋戦争末期から終戦直後にかけての青年の日記9冊が加わった。青年は終戦時18歳。県立松山中学校(現、県立松山東高校)から松山高等学校(現、愛媛大学)に進み……
安倍晋三元首相の政策後継者 保守路線は高市早苗氏、外交は萩生田光一氏が受け継ぐか (ポストセブン)
「保守路線の継承者」として名前の挙がる高市早苗氏(時事通信フォト) 写真18枚 永田町には、安倍晋三・元首相を失った喪失感がいまだ続いている。その大きな政治的役割を継ぐ後継者は現われるのか。 そこで本誌・週刊ポストは、「安倍氏の後継者にふさわしい人物は誰か」というテーマで評論家や政治……
市の記念行事で旧統一教会系団体に補助金…市長「宗教色なく、やむを得ない判断」 (読売新聞)
2020年11月に開かれた三重県四日市市制123周年の記念行事で、「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)の関係団体メンバーらでつくる実行委員会に対し、市が補助金59万3000円を支払っていたことがわかった。森智広市長は8日の記者会見で「申請時のヒアリングでも当日も宗教色はなかった。補助金の募集要……
青森・秋田で記録的大雨 前線停滞し雨が長く続くおそれも (NHK)
停滞する前線の影響で、青森県や秋田県では平年の8月1か月分を上回る記録的な大雨となり、東北北部では11日にかけて非常に激しい雨が降るおそれがあります。前線は向こう1週間程度、北日本付近に停滞する見込みで、雨が長く続いて記録的な大雨の範囲がさらに広がるおそれもあり、土砂災害や川の氾濫に……
青森 板柳町の岩木川「氾濫危険情報」 危険水位水準続く見込み (NHK)
国土交通省と青森地方気象台は青森県内を流れる岩木川について、板柳町の幡龍橋水位観測所で当分の間、「氾濫危険水位」の前後の水位が続く見込みだとして、引き続き「氾濫危険情報」を出して、自治体からの避難の情報を確認するとともに適切な防災行動をとるよう呼びかけています。 続きを読む 引き続……
市バス運転手が4日間で速度違反115回、最大24キロオーバー…乗客の苦情で発覚 (読売新聞)
川崎市交通局は9日、市バス鷲ヶ峰営業所の男性運転手3人を停職や戒告の懲戒処分にした。川崎市役所 速度違反などを繰り返した運転手(59)は停職6か月。乗客の苦情を受けてドライブレコーダーを調べたところ、3月下旬の4日間で計115回の速度違反と、最大24キロの速度超過を確認した。 停職1か月の運転……
青森 五所川原 松野木川が氾濫危険水位を下回る (NHK)
青森県五所川原市を流れる岩木川水系の松野木川は、午前6時に漆川観測所で、自治体が避難指示などの情報を出す目安とされる「氾濫危険水位」を下回りました。 続きを読む 引き続き「避難判断水位」を上回る状況が続くことから、青森県は自治体からの避難情報に十分注意するよう呼びかけています。…
東~西日本はきょうも猛暑 各地で猛烈な暑さ予想 熱中症に警戒 (NHK)
西日本と東日本は10日も高気圧に覆われて晴れ、日中の最高気温は埼玉県熊谷市で38度と予想されるなど各地で猛烈な暑さとなる見込みです。この暑さは1週間以上続く見込みで、こまめな水分補給や我慢せず冷房を使用するなど引き続き熱中症に警戒が必要です。 続きを読む 気象庁によりますと9日は西日本と……
東北北部で記録的大雨 青森・鰺ヶ沢町では住宅や商業施設など百数十棟が水に浸かる被害 厳重な警戒続… (TBSテレビ)
東北北部は記録的な大雨となっていて、青森県鰺ヶ沢町では住宅など百数十棟が水に浸かる被害がでています。現場から中継です。 青森県鰺ヶ沢町では、少なくとも住宅や商業施設など百数十棟が水に浸かり、現在は水が引いていますが、周辺には3センチほど泥が堆積しています。 水がどのあたりまで来てい……