【生出演(1)】村井知事に聞く 宮城県内のコロナ対策 病床のひっ迫について 検査キット不足は? (フジテレビ)

8月9日はスタジオに村井知事をゲストにお迎えしまして、宮城県内の新型コロナウイルスの対応について伺ってまいります。 記事 486 仙台放送 宮城の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。…

吹奏楽部の地域移行、そもそも可能か 既に当面は「教員ありき」 (毎日新聞)

ビデオ通話を通じて他校の生徒に吹奏楽の指導をする教員=兵庫県淡路市の市立北淡中学校で(淡路市教育委員会提供) 文化庁の有識者会議「文化部活動の地域移行に関する検討会議」は9日、主に公立中学校の文化系部活の指導を地域へ委ねる「地域移行」に向けた提言を同庁に提出した。先駆けて示された運……

「感染リスクが低い旅行を」医療現場から「お盆のお願い」 療養期間が終わった後も長引く「せき」 (TBSテレビ)

一部の病院に患者さんが殺到している状況です。東京医科歯科大学の植木病院長補佐は、お盆を迎える前に、帰省・旅行について、大切な人を守るために家族と話し合ってほしいと言います。また、一方、療養期間が終わった後も長引く「せき」やのどの痛みに悩む声もあります。専門家に話を聞きます。 ■ “……

夏休みをどう過ごしてる?3年ぶり夏祭りの家族に密着!「孫に初めて会う」「彼氏を紹介」一足早く帰省… (TBSテレビ)

もうすぐお盆休み。遊びに出かけたり、帰省したりする人たちはどんな感染対策をとっているのでしょうか。夏祭りに出かけた家族を取材しました。 ■「ムーミンの日」ファン賑わう “ハグなし”離れて記念撮影 開園前に出来た、長い行列。皆さん、目印の上に立ち、距離を保って並んでいます。 ここは、埼……

「こんな大雨は生まれて初めて…」 泥水をポンプで排水など爪痕色濃く “被災地”函館の今 (フジテレビ)

北海道内は8月8日から9日朝にかけて各地で大雨となりました。記録的豪雨となった函館市では9日午後6時現在も大雨警報が続いています。 湯川町の住宅地では大雨で数百メートルに渡り冠水被害に見舞われました。 水はほとんど引きましたが広い範囲に泥が残っています。歩道も泥でいっぱいで靴が汚れてし……

死亡は高校生の娘(16)と母親(41)と判明… 未明の“アパート火災” 隣の住宅の車も燃える (フジテレビ)

8月8日、北海道・苫小牧市でアパートなどが燃えた火災。死亡した女性2人は41歳のパート従業員と16歳の高校生の親子であることが判明しました。 この火災は8月8日午前1時ごろ、苫小牧市泉町1丁目にある2階建てのアパートなどが燃え、住民の女性2人が死亡したものです。 警察はこの2人の身元の特定を進め……

顧客の保険解約金をだまし取った疑い 第一生命の元外交員を逮捕 (朝日新聞)

和歌山県警察本部=2021年9月7日午前9時59分、和歌山市小松原通1丁目、高田純一撮影 [PR] 顧客の生命保険の解約請求書を偽造して解約金計約205万円をだまし取ったとして、和歌山県警は9日、第一生命保険の元社員で警備員の小野厚子容疑者(52)=和歌山市田尻=を詐欺と有印私文書偽造・同行使の疑いで逮……

徴用工問題、日本側対応も議論 原告側は不参加―韓国協議会 (時事通信)

【ソウル時事】韓国外務省は9日、元徴用工問題の解決に向けた官民協議会の第3回会合を開いた。今回は原告側が不参加。専門家らを中心に、原告側の理解を得るために必要な「反省とおわび」など、日本側に求めるべき対応についても議論された。 関係者によると、外務省側は早ければ来週中にも最高裁で、……

「目の前が真っ白」&「目の前にヘルメット」車のドライブレコーダーが捉えた“危険な瞬間” (TBSテレビ)

「目の前が真っ白で怖かった」。ドライブレコーダーが“危険な瞬間”を捉えていました。 ■危険!視界真っ白&バイクの落とし物 8月6日、群馬県内を走行中…前方を走るトラックに突然、異変が! ドライブレコーダーの持ち主 「こんな こんなことある?」 「待って 待って マジで見えない」 トラックの……

「ANAウイングス」乗務前CAからアルコール検出 国交省が厳重注意 (TBSテレビ)

全日空のグループ会社「ANAウイングス」の客室乗務員が乗務前に飲酒し、アルコールが検出されていたことがわかり、国土交通省が厳重注意の行政処分を行いました。 全日空によりますと、先月29日の岩国発羽田行きの全日空632便に乗務する予定だった20代の女性客室乗務員3人が、前日の夜に食事をし、その……