CSSは確実に進化している! 新機能、単位を変数として利用できる「Variable Units(変数単位)」

今年になってもCSSの進化が止まりません、むしろ加速しています! IEのサポートが終了し、CSSのさまざまな機能が使用できるようなりました。中でもCSSの変数(カスタムプロパティ)を使えるようになったのはありがたいですね。 参考: IEをサポート外にした時に使用できるCSSのプロパティや機能のまとめ そしてCSSの新機…

【解説】「日本の教団は『経済部隊』」 “統一教会”韓国の元幹部が証言  「霊感商法」は日本独自?

19日、「世界平和統一家庭連合」いわゆる“統一教会“の韓国にある本部の元幹部が会見を開き、安倍元首相の殺害事件について謝罪しました。元幹部は、日本の教団が献金を作り出す「経済部隊」となっていたとの内部事情を明らかにしました。 「元幹部語る“内情”」、「日本の教団は“経済部隊”」、「“献金”の変遷」、以上の3…

CSSでこんなことができるの知ってた? 要素・コンテナのサイズに関係なく、ボーダーや背景をはみ出して配置するテクニック

h1やpなどブロック要素にボーダーや背景をつけると、通常はその要素のコンテナボックスいっぱいに適用されます。要素やコンテナのサイズに関係なく、ボーダーや背景を拡張させるCSSのテクニックを紹介します。 入れ子で実装? と…記事の続きを読む

松尾 豪 on Twitter: “現在の需給逼迫の一因は、電力自由化にもあります。「そうではない」と仰っている方もいらっしゃいますが、明らかに間違いです。 ・自由化前の制度であった、「地域独占かつ総括原価方式」は、数年に一回の猛暑・寒波によって消費電力が急増した場合でも対応できるよう、供給力を余分に確保して、”

現在の需給逼迫の一因は、電力自由化にもあります。「そうではない」と仰っている方もいらっしゃいますが、明らかに間違いです。 ・自由化前の制度であった、「地域独占かつ総括原価方式」は、数年に一回の猛暑・寒波によって消費電力が急増した場合でも対応できるよう、供給力を余分に確保して、

きのこマニアが「なめこ」の起源について解説するよ

やあ(´・ω・`) きのこ増田だよ。 日頃ホッテントリ入りしたきのこ関連の記事を、気まぐれで解説しているよ。 「なめこ」の起源 “60年前に福島県で採取の野生の菌に由来” https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220615/k10013672561000.html 今回はみんな大好き「なめこ」の起源について解説するよ。 起源の誤解を解くよ…

FlexBoxとGridレイアウトを使って実際に作って学ぶWebサイトの作り方(テンプレート付き)|Webデザインの教科書

上のような旅館風のトップページを作ってみます。 画像をクリックすると、実際に作るページを確認することが出来ます。 少しだけ難しいかも知れませんが、丁寧に解説するので安心してください。 実際に作ってみよう それでは実際に作ってみましょう。 テキストエディターを起動して入力出来る状態まで準備してください。…