When you type something like “google.com” into your browser and hit enter, your device must query a known recursive resolver to find google.com’s IP address. Recursive resolvers are provided by most ISPs, but resolvers like 1.1.1.1 or 8.8.8.8 exist as well. You can query a resolver manually using…
GitHub – serverless-dns/serverless-dns: The RethinkDNS resolver that deploys to Cloudflare Workers, Deno Deploy, and Fly.io
It’s a bird, it’s a plane, it’s… a self-hosted, pi-hole esque, DNS resolver serverless-dns is a Pi-Hole esque content-blocking, serverless, stub DNS-over-HTTPS (DoH) and DNS-over-TLS (DoT) resolver. Runs out-of-the-box on Cloudflare Workers, Deno Deploy, and Fly.io. Free tiers of all these serv…
DNS-over-HTTP/3 in Android
The latest news and insights from Google on security and safety on the Internet
Google、Androidに「DNS over HTTP/3」対応を追加 ~実装はRust言語/既存の「DNS over TLS」よりも高いパフォーマンス
Google、Androidに「DNS over HTTP/3」対応を追加 ~実装はRust言語/既存の「DNS over TLS」よりも高いパフォーマンス
【DNS】サブドメインのないドメインのAレコードは真っ先に書かないといけない – Qiita
Help us understand the problem. What are the problem?
Let’s Encryptでワイルドカード証明書を取得する話 | IIJ Engineers Blog
はじめに SoftwareDesign 8月号のDNS特集にて記事を書かせていただきました。みんな買ってね。 で、実は最初に書いてた原稿はもっと長かったんですけど、紙幅の都合で一部の内容については掲載を見送りました。せっかく書いたのに捨てるのはもったいないので、先日おこなわれたDNS Summer Day 2022で発表しようかと準備…
歴史・年表でみるAWSサービス(Amazon Route 53編) -機能一覧・概要・アップデートのまとめ・入門- – NRIネットコムBlog
小西秀和です。 前回は「歴史・年表でみるAWSサービス(AWS Systems Manager編) -機能一覧・概要・アップデートのまとめ・SSM入門-」の記事でAWS Systems Manager(SSM)の機能一覧や機能統合の変遷などを紹介しました。 今回はクラウド上でドメインネームシステム(DNS)をはじめ、様々な関連機能を提供するAmazon Route 5…
Dangerous Labels in DNS and E-mail
Workgroup: intarea Internet-Draft: draft-dkg-intarea-dangerous-labels-01 Published: 21 May 2022 Intended Status: Informational Expires: 22 November 2022 Author: Dangerous Labels in DNS and E-mail Abstract This document establishes registries that list known security-sensitive labels in the DNS an…
一般ユーザに払い出すと危険なサブドメインやメールアドレス – ASnoKaze blog
ユーザに対して、そのユーザ名のサブドメインやメールアドレスを払い出すWebサービスがあります。 しかし、特定のサブドメインやメールアドレスは特別な用途で使われているものもあります。そのようなサブドメインやメールアドレスを一般ユーザに払い出してしまうと危険です。 現在、IETFでは仕様上利用用途が決められて…