“ゼロ票確認ガチ勢”ネットざわつく 早朝の戦い 参議院選挙2022 | NHK政治マガジン

「そろそろか…」 参議院選挙の1か月前、男はSNSにつぶやいた。 「#ゼロ票確認ガチ勢」「#零票確認」とともに。 (金澤志江) ゼロ票確認とは何だ!? ゼロ票確認は、投票箱に既に票が入っている不正がないように、空であることを確認する作業だ。 投票所に1番乗りした有権者が投票箱をのぞいて、この確認作業に立ち会…

“急速な円安進行 好ましくない” 日銀 黒田総裁 首相と会談で | NHK

日銀の黒田総裁は20日、総理大臣官邸を訪れて岸田総理大臣と会談し、急速に進む円安を踏まえ「今後も為替市場の動向を注視し政府と連携して適切に対応したい」と述べました。 日銀の黒田総裁は、20日政府がまとめた今月の月例経済報告の関係閣僚会議に合わせて総理大臣官邸を訪れ、岸田総理大臣と会談しました。 会談後…

加山雄三さん 人前での歌手活動 年内で引退へ 高齢を理由に | NHK

「若大将」の愛称で親しまれ、「君といつまでも」や、「お嫁においで」などのヒット曲で知られる歌手で俳優の加山雄三さんが、高齢を理由に年内でコンサートやテレビなど人前での歌手活動から引退すると発表しました。 加山さんは俳優の上原謙の長男として横浜市で生まれ、大学を卒業した1960年に映画「男対男」で俳優と…

加山雄三さん 年内でコンサート活動を引退へ 高齢を理由に | NHK

「若大将」の愛称で親しまれ、「君といつまでも」や、「お嫁においで」などのヒット曲で知られる歌手で俳優の加山雄三さんが、高齢を理由に年内でコンサートやテレビなど人前での歌手活動から引退すると発表しました。 加山さんは1937年、俳優の上原謙の長男として横浜市で生まれ、大学を卒業した1960年に映画「男対男」…

忍者の里 甲賀市で忍術書の基となった書の写本初めて見つかる|NHK 関西のニュース

忍者の里として知られる滋賀県甲賀市で、これまでに知られていた忍術書の原典とされる忍術書を江戸時代に書き写したとみられる写本が新たに見つかり、専門家は「当時の忍者の姿を知る上で、大変意義のある発見だ」と話しています。 甲賀市などは19日、会見を行い、江戸時代の1748年に書き写されたとみられる忍術書…

【参院選】自民党・高市早苗政調会長がれいわに猛撃「でたらめを公共の電波で言うのは止めて」 – 東京スポーツ新聞社

高市早苗氏(東スポWeb) 参院選(7月10日投開票)の公示を22日に控え、NHKの「日曜討論」で各党の政策責任者による討論会が19日行われ、自民党の高市早苗政調会長が、れいわ新選組の主張に反論した。 参院選の争点で、消費税廃止を訴えたれいわの大石晃子政審会長は「岸田政権は1%たりとも減税しない、とド…

「勤務場所は自宅」「出社は出張扱い」NTTが来月から新ルール | NHK

従業員の働き方を原則、テレワークにする方針を打ち出していたNTTは、来月から制度を見直し、勤務場所は自宅を基本とし、出社する場合は「出張扱い」にするという新たなルールを導入します。働き方を抜本的に変える巨大企業グループの動きはほかの企業にも影響を与えそうです。 NTTでは去年、従業員の働き方について、原…

「君が代」訴訟 “元教諭の不採用は違法” 大阪府の敗訴確定 | NHK

大阪の府立高校の元教諭が定年後の再任用を希望した際、君が代の斉唱で起立する命令に従うかどうか確認されたうえ、不採用となったとして大阪府に賠償を求めた裁判で、最高裁判所は府の上告を退け、不採用は違法だとして300万円余りの賠償を命じた判決が確定しました。 大阪の府立高校の教諭だった梅原聡さんは、平成28…

もうすべらない! 雨の日の“あるある”探検隊 | NHK | News Up

すべるなぁー。 梅雨入りしました。 雨で路面がぬれることの多いこの時期。 思わず足をすべらせてしまうことはありませんか。 実は、いちばんすべるリスクが高いのは、坂道じゃなく平らな道。 晴れた日の私たちの味方が、雨の日に豹変するのです。 (ネットワーク報道部 村堀等 馬渕安代 おはよう日本 馬渕茉衣)