Webサイトのバグの報告先を示す contributing.txt – ASnoKaze blog

Webサイトのバグを見つけたとしても、その報告先を知る統一的な方法は現状ありません。 たとえば、脆弱性についてはsecurity.txt があります。https://www.facebook.com/security.txt などで使われています。 asnokaze.hatenablog.com 同様の仕組みで、contributing.txt という形式でバグの報告先を示せるようにする仕組…

現在、中国語版ウィキペディアではとてつもない捏造事件が発生しているらしい「こっわ」「SFみある」

Mirai Sakomizu @SakomizuMirai 中国語のウィキペディアでは大事件が起こった。「折毛」という編集者が長年にわてって古代ロシアに関して架空の情報を投稿していたことがわかった。しかも彼が投稿した架空のものを紹介する文章は精緻なものであってロシア語ができる人でなければ本物の情報を信じてしまう。 zhihu.com/qu…

dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) on Twitter: “Flash排除のため極秘で標準化一切ナシでアニメーション系(議論不足で低品質の)CSS機能を大量にぶち込むなど、Web界隈の互換性問題を大量発生させ何年間も混乱させた成果がありましたね。 あれがなければより早く互換性の高いWeb… https://t.co/sQvV60A4FW”

Flash排除のため極秘で標準化一切ナシでアニメーション系(議論不足で低品質の)CSS機能を大量にぶち込むなど、Web界隈の互換性問題を大量発生させ何年間も混乱させた成果がありましたね。 あれがなければより早く互換性の高いWeb… https://t.co/sQvV60A4FW