「WordPressがセキュリティ的に危険」は独占禁止法違反? – ニュース – Capital P – WordPressメディア

2022年6月30日に公正取引員会が発表した資料「株式会社サイネックス及び株式会社スマートバリューから申請があった確約計画の認定等について」によると、二社は市町村のCMS導入に際し「オープンソースはセキュリティ的に危険であるから、オープンソースではないCMSを導入すること」を必須要件として仕様に盛り込むよう働…

2022年6月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

Webニュース 2022年6月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き Thursday, June 30th, 2022 「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。 IE11サポート終了 Intern…

twitterが長文記事機能Notesを準備中、ブログ生態系に影響大か – ニュース – Capital P – WordPressメディア

SNSプラットフォームtwitterがいわゆるブログのような長文記事を作成可能にする機能Notesを準備中だとTech Crunchが報じている。この機能は現在一部のユーザー(アプリリサーチャーなど)に提供されており、当初はTwitter Articlesという名前だったが、Notesに名称変更されたようだ。一般公開の時期は明言されていないが…

WebフォントはGDPRに抵触?WordPress.orgが書き換えを呼びかけ

WordPress Tavernは6月20日(米国時間)、「WordPress.org Strongly Urges Theme Authors to Switch to Locally Hosted Webfonts – WP Tavern」において、WordPress.orgのテーマチームがWebフォントの使用を停止し、ローカルでホストされているWebフォントを使用するようにテーマを更新することを強く推奨していると伝えた…