GTWCアジア参戦のYogibo Racingが味わった、クラッシュの悪夢からの激動の一夜の裏側

 7月16日、三重県の鈴鹿サーキットで開催されたファナテック・GTワールドチャレンジ・アジア・パワード・バイ・AWS第2ラウンドのレース1で、トップを争いながらも接触されクラッシュしたYogibo Racingの27号車フェラーリ488 GT3エボ。ひと晩での“復活”までには、Yogibo Racing 芳賀美里監督の“決断力”があった。

GTWCアジア第3戦大クラッシュのYogibo Racingに“救世主”登場。前澤友作氏がフェラーリ貸し出し

 7月16日、鈴鹿サーキットでレース1/第3戦が行われたファナテック・GTワールドチャレンジ・アジア・パワード・バイ・AWS第2ラウンド。ウエット路面のなか白熱のレースが展開されたが、ポールポジションからスタートしたものの、直後にヒットされクラッシュしたYogibo Racingのフェラーリ488 GT3 EVOは、リヤからタイヤバリアに激しくヒットしたこともあり、全損状態となってしまった。しかし一夜明けた17日のレース2/第4戦に向け、ある“救世主”が登場し、復活を遂げることになった。

YogiboがGTWCアジアとオフィシャルパートナー契約。ロゴ掲出や勝者へのオリジナルYogibo贈呈も

 7月8日、『快適すぎて動けなくなる魔法のソファ』Yogiboを展開する株式会社ウェブシャークは、ファナテック・GTワールドチャレンジ・アジア・パワード・バイ・AWSとオフィシャルパートナー契約を締結したと発表した。レースでのロゴ展開、ウイナーサークルの制作、ウイナーへのオリジナルYogibo贈呈などが行われる。