もっと詳しく

<p>長崎の原爆投下から今日で77年 平和祈念式典には83カ国の代表が参列見込み – ライブドアニュース</p><p>【原爆の日】本日8月9日で長崎への原爆投下から77年 長崎は9日、77年前に1発の原子爆弾で7万人以上の命が奪われた、原爆の日を迎えた。午前10時40分からの長崎市・平和公園での平和祈念式典には、岸田首相のほか過去最多となる83カ国の代表が参列する見込み。</p><p>長崎に原爆が投下されてから、9日で77年。長崎市の平和公園では、午前10時40分から平和祈念式典が営まれる。長崎は9日、77年前に1発の原子爆弾で7万人以上の命が奪われた、原爆の日を迎えた。2022年の平和祈念式典に</p><p>長崎に原爆が投下されてから、9日で77年。 長崎市の平和公園では、午前10時40分から平和祈念式典が営まれる。 長崎は9日、77年前に1発の原子爆弾で7万人以上の命が奪われた、原爆の日を迎えた。 2022年の平和祈念式典には、岸田首相のほか過去最多となる83カ国の代表が参列する見込み。 長崎市の田上市長は平和宣言で、核兵器の使用リスクが高まっている危機感を共有し、リスクから逃れるためには核兵器廃絶しかないと訴える。 長崎はきょう1日、深い祈りに包まれる。</p>