もっと詳しく

「すいばり」と見聞きして何を思い浮かべるでしょうか。「すいばり」は竹や木などのささくれから発生した小さなとげを指す方言です。とげが皮膚に刺さったときのみに使われる言葉で、例として「床のすいばりが立った(床のとげが刺さった)」という風に使います。山口県を中心に使われ、地域によっては…