7月18日、全日本スーパーフォーミュラ選手権第6戦から一夜明けた富士スピードウェイで、次世代車両の開発テストがスタート。前回のスポーツランドSUGOではTCDが“赤寅号”で排気音テストを行ったが、今回はHRCが新しい排気パイプを用意し、テストに臨んだ。
新生なったシリーズで谷口信輝が雨の予選、ドライの決勝をポール・トゥ・ウイン【GR86/BRZ Cup第1戦富士】
7月16~17日、新生TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cupが富士スピードウェイで開幕。39台がエントリーし、プロドライバーが多数参加するプロフェッショナルクラスでは、谷口信輝(KTMS GR86)がポール・トゥ・ウインを飾った。
新生なったシリーズで谷口信輝が雨の予選、ドライの決勝をポール・トゥ・ウイン【GR86/BRZ Cup第1戦富士】
7月16~17日、新生TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cupが富士スピード…
【動画】ラッセルとハーバートがシルバーストンで4番勝負。癖のあるイギリス伝統の名車たちに苦戦
ジョージ・ラッセル(メルセデス)が、シルバーストン・サーキットでジョニー・ハーバートとSky Sport F1の動画で共演し、2階建てバスから世界最小のクルマまで、英国が生んだ一癖も二癖もある自動車を使った対決に挑戦した。
ロバンペラ「パワーステージは思い切り攻めた」/WRC第7戦エストニア デイ4後コメント
7月14から17日にかけて、東欧のエストニアでWRC世界ラリー選手権2022年シーズン第7戦『ラリー…
ロバンペラ「パワーステージは思い切り攻めた」/WRC第7戦エストニア デイ4後コメント
7月14から17日にかけて、東欧のエストニアでWRC世界ラリー選手権2022年シーズン第7戦『ラリー・エストニア』が開催され、競技2日目の15日(金)から総合首位を堅持したTOYOTA GAZOO Racing WRTのカッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が圧勝。シーズン第7戦にして、早くも5勝目をマークした。そんな今戦の全日程を終えた各チームからラリー後のドライバーコメントが発表されている。
■Mスポーツ・フォードWRT
『シュニッツァー・セリカターボ』BMWチューンの名手が手がけ、トムスが高めたニッポンのシルエット【忘れがたき銘車たち】
モータースポーツの「歴史」に焦点を当てる老舗レース雑誌『Racing on』と、モータースポーツの「今」を切り取るオートスポーツwebがコラボしてお届けするweb版『Racing on』では、記憶に残る数々の名レーシングカー、ドライバーなどを紹介していきます。今回のテーマは『シュニッツァー・セリカターボ』です。
『シュニッツァー・セリカターボ』BMWチューンの名手が手がけ、トムスが高めたニッポンのシルエット【忘れがたき銘車たち】
モータースポーツの「歴史」に焦点を当てる老舗レース雑誌『Racing on』と、モータースポーツの「…
【中野信治のF1分析/第11戦】形勢大逆転のフェラーリの圧倒的速さと戦略の迷い。角田裕毅に求める我慢の時間
2022年シーズンのF1は新規定によるマシンの導入で勢力図もレース展開も昨年から大きく変更。その世界最高峰のトップバトル、そして日本期待の角田裕毅の2年目の活躍を元F1ドライバーでホンダの若手育成を担当する中野信治氏が独自の視点でレースを振り返ります。第11戦オーストリアGPはレッドブルの母国ですが、レースではフェラーリが圧倒。フェルスタッペンが3度ルクレールに抜かれるという衝撃の展開となりましたが、その背景、そして苦しい状況の角田裕毅について、中野氏が現状を代弁します。
【中野信治のF1分析/第11戦】形勢大逆転のフェラーリの圧倒的速さと戦略の迷い。角田裕毅に求める我慢の時間
2022年シーズンのF1は新規定によるマシンの導入で勢力図もレース展開も昨年から大きく変更。その世界…