7月16日、2022年全日本スーパーフォーミュラ選手権第6戦の公式予選が富士スピードウェイで行われ、…
悪天候により30分間の計時予選に。関口雄飛が約1年ぶりのポール獲得【SF第6戦予選レポート】
7月16日、2022年全日本スーパーフォーミュラ選手権第6戦の公式予選が富士スピードウェイで行われ、関口雄飛(carenex TEAM IMPUL)が今季初ポールポジションを獲得した。
フロントロウ2番手には坪井翔(P.MU/CERUMO・INGING)が続き、ランキングリーダーの野尻智紀(TEAM MUGEN)が3番手に。シリーズランキングで野尻を追う平川亮(carenex TEAM IMPUL)は6番手タイムを記録したが、走路外走行のため採択されず、結果は11番手となった。
【動画】モータースポーツ界のレジェンドたちが“口ひげ”をつけてマンセルに敬意と感謝を伝える
自身にとって唯一となった1992年のチャンピオン獲得から30周年の記念を迎え、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで『ウイリアムズFW14B』や『フェラーリ640』といった思い出深い名車をドライブしたナイジェル・マンセル。そんな彼に、モータースポーツ各界のレジェンドたちから祝福のコメントが寄せられた。
【順位結果】2022スーパーフォーミュラ第6戦富士 公式予選
7月16日、2022年全日本スーパーフォーミュラ選手権第6戦の公式予選が静岡県の富士スピードウェイで行われ、関口雄飛(carenex TEAM IMPUL)が今季初ポールポジションを獲得した。なお、悪天候により予選実施方法がノックアウト方式から、30分間の計時方式に変更されている。
【順位結果】2022スーパーフォーミュラ第6戦富士 公式予選
7月16日、2022年全日本スーパーフォーミュラ選手権第6戦の公式予選が静岡県の富士スピードウェイで…
トヨタGRヤリス・ラリー1、デイ2の全SSで最速タイム。首位はロバンペラ/WRC第7戦エストニア
7月15日、WRC世界ラリー選手権第7戦『ラリー・エストニア』の競技2日目、SS2~9がエストニア、タルトゥを中心に行われ、TOYOTA GAZOO Racing WRTのカッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が総合首位に立った。チームメイトのエルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が総合2番手、さらにエサペッカ・ラッピ/ヤンネ・フェルム組(トヨタGRヤリス・ラリー1)も総合4番手につけている。
日本人WRCドライバーで、TOYOTA GAZOO Racing WRTネクストジェネレーションから参戦している勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は、アーロン・ジョンストンと組み総合7番手でデイ2を終えている。
トヨタGRヤリス・ラリー1、デイ2の全SSで最速タイム。首位はロバンペラ/WRC第7戦エストニア
7月15日、WRC世界ラリー選手権第7戦『ラリー・エストニア』の競技2日目、SS2~9がエストニア、…
ルーベ「完全にグリップを失った」/WRC第7戦エストニア デイ2後コメント
7月15日、WRC世界ラリー選手権第7戦『ラリー・エストニア』は、デイ2のSS2~9が行われ、この日…
ルーベ「完全にグリップを失った」/WRC第7戦エストニア デイ2後コメント
7月15日、WRC世界ラリー選手権第7戦『ラリー・エストニア』は、デイ2のSS2~9が行われ、この日の最終ステージでベストタイムを記録したカッレ・ロバンペラ(トヨタGRヤリス・ラリー1)が僚友エルフィン・エバンス(トヨタGRヤリス・ラリー1)を逆転。競技2日目を終えた時点で総合トップに立った。そんなラリー2日目の戦いを終えた各陣営からドライバーコメントが発表されている。
■Mスポーツ・フォードWRT
周冠宇の事故を教訓に、F1ロールフープの強化策が導入へ「クラッシュテストの2倍の力がかかって破損」
FIA、F1、F1各チームの代表者で構成される技術諮問委員会の会合が7月15日に行われ、F1マシンの…