F1第11戦オーストリアGP予選トップ10ドライバーコメント(1)

 2022年F1第10戦イギリスGPの予選が行われ、6〜10番手のドライバーが金曜日を振り返った。6〜10番手のドライバーはケビン・マグヌッセン(ハース)、ミック・シューマッハー(ハース)、フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)、ルイス・ハミルトン(メルセデス)、ピエール・ガスリー(アルファタウリ)だ。

ハイパーカー6台は0.42秒以内の接戦。FP2はトヨタ8号車首位、プジョーが続く/第4戦モンツァ

 7月9日、イタリア北部のミラノ郊外に位置するモンツァ・サーキットでWEC世界耐久選手権第4戦のフリープラクティス2のセッションが行われた。赤旗中断の影響で終了時刻が延長されたこのセッションでは、トヨタGAZOO Racingの8号車トヨタGR010ハイブリッド(セバスチャン・ブエミ/ブレンドン・ハートレー/平川亮)がトップタイムをマーク。今回がデビュー戦となるプジョー9X8の93号車が2番手に続く結果となった。

【F1インタビュー】同士討ちを喫し、レッドブルの優勝争いを妨げた角田は「今までで一番へこんでいた」と山本雅史氏

 F1第10戦イギリスGPに続き、第11戦オーストリアGPの現場にも足を運んだ元ホンダの山本雅史氏。舞台となるのはレッドブルリンクで、その名の通りレッドブルの地元だ。

 山本氏はイギリスGPを振り返り、同士討ちのきっかけを作った角田裕毅(アルファタウリ)について「いままでで一番へこんでいました」と明かした。一方レッドブルについては、角田のマシンから落下したパーツで車体にダメージを負ったマックス・フェルスタッペンが優勝争いから脱落したものの、投入したアップデートの効果が見られたことに前向きな姿勢であると語った。

【順位結果】スーパー耐久シリーズ2022第3戦SUGO3時間レース グループ1公式予選

 7月9日、宮城県のスポーツランドSUGOでENEOSスーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankook第3戦『SUGOスーパー耐久3時間レース』の公式予選が行われ、グループ1はST-Qクラスの3号車ENDLESS AMG GT4(小河諒/川端伸太朗/谷岡力)がA+Bドライバーの総合トップタイムを記録した。

 今回の第3戦はコース全長が短いこと、参戦台数が多いことから決勝レースはグループ1とグループ2に分けられる。グループ1に出走するST-X、ST-Z、ST-1、ST-Qの3号車、244号車の予選結果は以下のとおりだ。