一意な識別子の生成でUUID/ULID/CUID/Nano IDなど検討してみた – Sweet Escape

最近、一意な識別子について検討することがあったのでその検討メモ。 一意な識別子とは つまり、重複しない、ユニークな識別子(Identifier, 以下id)のこと。ここではRDBのテーブルにおける主キーとして使うことを想定かつ前提としている。したがって、主キーの要件であるユニーク性を持ったidをどうやって生成していく…

【競プロ】新人SEがAtCoderを始めて水色になった【色変記事】 – Qiita

AtCoderで水色になりました。いわゆる色変記事です。 本記事では以下の4点について書きます。 競プロをしていて良かったこと・できるようになったこと 勉強したこと・改善案 レート推移や目標ラインの話 環境やマクロの紹介 最初に自己紹介すると、自分は情報系出身のSEで、現在は2年目です。 今年の頭に競プロをはじめ…

新山祐介 (Yusuke Shinyama) on Twitter: “GNU tar形式は実は展開するのにファイル数 nに応じたO(n^2)の時間がかかるアルゴリズムになっている。これは “..” をパス名に含むシンボリックリンクが悪用されて無関係な位置のファイルが改ざんされるのを防ぐため。.tar… https://t.co/QAGJ8N7G1f”

GNU tar形式は実は展開するのにファイル数 nに応じたO(n^2)の時間がかかるアルゴリズムになっている。これは ".." をパス名に含むシンボリックリンクが悪用されて無関係な位置のファイルが改ざんされるのを防ぐため。.tar… https://t.co/QAGJ8N7G1f

AIは権力を持たない人々に過剰な害をもたらす–Mozillaが警告

人工知能(AI)は、資産家や権力者、そして利益の拡大を目指す巨大テクノロジー企業にとっては素晴らしいものだ。しかし、それ以外の人々にとって、AIやAIが実現する自動化は有害なものになる可能性がある。非営利団体のMozillaは、米国時間7月18日に公開したレポートでそのように結論づけた。 「現実世界では、グローバ…

Let’s 競技プログラミング! E8さんが教える アルゴリズム発想のキホン(12) アルゴリズムの基本用語 – 「グラフ」とは?

皆さんは「グラフ」という言葉を聞いて何を思い浮かべますか。Excel の折れ線グラフや棒グラフを想像する方が多いことでしょう。しかしアルゴリズムの文脈では、グラフは「モノとモノを繋ぐ関係」のことを指します。今回は、グラフの基本について整理した上で、どんな問題をグラフで表すことができるのかを紹介します。 …