中から高リスクの腎細胞癌にカボザンチニブとニボルマブ、イピリムマブの併用はPFSを有意に延長 (日経BP)

米Exelixis社は7月11日、未治療の中リスクから高リスクの進行腎細胞癌に対して、マルチキナーゼ阻害薬カボザンチニブとニボルマブ、イピリムマブの併用療法が、ニボルマブとイピリムマブの併用療法よりも有意に無増悪生存期間(PFS)を延長できることが分かったと発表した。フェーズ3試験であるCOSMIC-……

養殖ウナギ、天然に負ける…研究者「競争力低く放流で増殖困難」 | 毎日新聞

パイプの居場所をめぐる実験で、養殖ウナギ(手前)との競争に勝った天然ウナギ=脇谷量子郎・東京大特任研究員提供 河川に放流した養殖ウナギは天然ウナギに負ける――。中央大や東京大などの研究チームは、貴重な資源を増やそうと全国で実施されている養殖ウナギの放流の効果に疑問を投げかける研究成果を発表した。 ウ…

新型コロナで在宅医療希望者増加、筑波大学が国内調査 (大学ジャーナル/a>)

新型コロナウイルス感染症の拡大により、自宅で最期を迎えたいと考えたり、在宅医療を希望したりする患者が増えていることが、筑波大学医学医療系の〓野淳講師らの国内調査で分かった。入院中の面会制限が在宅医療を希望するきっかけになっているようで、医療機関がある地域の人口や医療機関の医師数な……

ディープフェイク「恐ろしいほどリアル」 作るのも見破るのもAI (朝日新聞)

オリジナルの画像(左端)からAIが作り出した様々な表情の顔画像=ロシアのAI研究者エゴール・ザハロフ氏の論文から [PR] 人工知能(AI)を使って架空の写真や動画を生み出す「ディープフェイク」の悪用が目立つようになっている。技術が進み、素人でも手軽に作れるようになってきた。見破るために頼り……

大河ドラマ「龍馬伝」 龍馬生家のセット 譲渡先を募集 高知県 (NHK)

NHKの大河ドラマ「龍馬伝」の撮影に使われた坂本龍馬の生家のセットの展示が来月末で終了することになり、高知県観光コンベンション協会が譲渡先を募集しています。 続きを読む 高知市にあるJR高知駅前の観光施設「幕末志士社中」には、平成22年に放送されたNHKの大河ドラマ「龍馬伝」の撮影で使われた……

46億光年先の銀河「すさまじい画像」…感度ハッブルの100倍、新型望遠鏡がとらえる (読売新聞)

【ワシントン=冨山優介】米航空宇宙局(NASA)は11日、ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(ウェッブ)が撮影した天体の画像を初めて公開した。約46億光年先にある銀河団やそのはるか 彼方(かなた) にある多数の銀河を赤外線カメラで鮮明にとらえた。NASAによると、赤外線の観測で得られた画像としては……

映画「007」テーマ作曲 英作曲家モンティ・ノーマンさん死去 (NHK)

世界的に人気のスパイ映画「007」シリーズを通して使用されているジェームズ・ボンドのテーマ曲を手がけたイギリスの作曲家、モンティ・ノーマンさんが死去しました。94歳でした。 続きを読む モンティ・ノーマンさんは1928年にバルト3国のラトビア出身の両親のもと、ロンドンのイーストエンド地区で生……

130億年前の銀河の姿を明らかに…ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡による初のフルカラー画像を公開 (BUSINESS INSIDER)

ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の最初の「ディープ・フィールド」赤外線画像。2022年7月11日公開。NASA, ESA, CSA, and STScIジョー・バイデン大統領はNASAのジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)による最初のフルカラー画像を公開した。待望の画像は「深宇宙」を捉えたもので、130億年以上前の銀……

人工知能:コンピューターは赤ちゃんのように思考できるか? (Nature Research)

Nature Japan 注目のハイライト 人工知能:コンピューターは赤ちゃんのように思考できるか? Research Press Release 人工知能:コンピューターは赤ちゃんのように思考できるか? Nature Human Behaviour 2022年7月12日 Artificial Intelligence: Making a computer think like a baby 物理世界の基本的……