「節税保険」初の業務改善命令へ。金融当局と保険会社 “イタチごっこ”の背景とは?

金融庁が外資系生命保険大手のマニュライフ生命保険に対し、近く保険業法に基づく業務改善命令を出す見通しだと大手メディアが相次いで報じている。 金融庁が問題視しているのは、同社が販売する「節税保険」。租税回避行為を指南するよ

大阪デジタルエクスチェンジ(ODX)開業、私設取引所(PTS)って何?

SBIホールディングスと三井住友フィナンシャルグループ(FG)など大手金融4社の共同出資による金融商品の私設取引所(PTS)「大阪デジタルエクスチェンジ」(ODX)が27日、取引を開始した。ODXの構想自体は昨年1月に発

参院選で注目したい“もう一つの物価高”…教育費の高騰が止まらない!

このところ、食料品を中心にモノの値上げが続いています。今年は食品だけで1万品目以上が値上がりしており、下半期には年初予想以上の値上げも見込まれるとのまとめもあります(参照:帝国データバンク「企業の今後1年の値上げに関する

日立が全面導入で注目の「第3の年金」って?日経が書かない負の側面はないの?

「第3の年金」とも称される「リスク分担型企業年金制度」を、日立製作所がグループ会社にを全面導入することが明らかになった。日本経済新聞が24日の朝刊一面トップで掲載し、ネットでも注目された。同制度は、日立本体ではすでに20

「従業員も億万長者」話題も…“上場請負人”が語るストック・オプションのリアル

先週後半の株式市場でVtuberのプロダクションを運営するANYCOLOR(エニーカラー)が時価総額で、フジテレビの親会社(フジ・メディア・ホールディングス)を一時上回ったことが話題になりました。エニーカラーは今月上場し

「家計の値上げ許容度も高まっている」黒田総裁が言いたかったことは?子供に伝えられることは?

こんにちは、ファイナンシャルプランナー/キャリアコンサルタントの八木陽子です。 先日、リビングで、中学生の娘とお友達がお菓子を食べながら話している会話が聞こえてきて、思わず吹き出してしまいました。 「なんかさぁ、このチョ

勇者か愚者か…“日銀潰し”に挑むヘッジファンドが話題、藤巻健史氏「ついに出てきた」

金融緩和を継続する日本と、利上げに踏み出したアメリカとの間で金利差が拡大し、その影響で円安が止まらなくなる中、国債マーケットで日銀に公然と挑むヘッジファンドが登場。14日にブルームバーグが「日銀が屈するまで日本国債をショ