ロシア占領のマリウポリ、生活は「中世に逆戻り」 市長顧問

(CNN) 激戦の末にロシア軍が占領したウクライナ南東部マリウポリのアンドリュシチェンコ市長顧問は17日、市内の現在の生活環境などに触れ、「中世の時代に逆戻り」したと報告した。 ウクライナ国営テレビの取材に応じた。給水は市内の世帯の2~3%のみに届き、住民は衣類を路上の水たまりで洗っていると指摘。 …

ビットコインが暴落してマイニングしてた人達が中古GPUを投げ売り→「お前らのせいでGPUが値上がりしてたんだよ誰が買うか」と怨嗟の声が上がる

henomohesan @henomohesan 暗号通貨の暴落で中古GPUが投げ売りされてるけど、そういうの買っちゃダメと断じるPC記事。 マイニングに対するものすごい敵意が見える😅 g-pc.info/archives/25921/ pic.twitter.com/TrDQlylAmh 2022-06-17 19:49:58

最低賃金で働いていた人を賃金分の仕事も出来てないと上司がクビにしたら、途端に人間関係がギクシャクして大量に退職者が出た話

やねうら王 @yaneuraou 基本情報技術者試験を2000時間も勉強したのに合格しない発達障害と軽度の知的障害のある45のおっさん、最低賃金で働いてたのだけど、その賃金分の仕事すらできてないということで上司が首にしたところ、途端に人間関係がぎくしゃくし始めて大量に退職者が出て、閉鎖にまで追い込まれた事業所知っ…

ロシア艦、デンマーク領海を2度侵犯

バルト海上空から仏海軍の哨戒機が撮影したロシア海軍のコルベット艦(2022年6月16日撮影、資料写真)。(c)FRED TANNEAU / AFP 【6月18日 AFP】ロシアのコルベット艦が17日、バルト海(Baltic Sea)でデンマークの領海を午前2時30分(日本時間同9時30分)とその数時間後の2度にわたり侵犯した。デンマーク軍が明らかにし…

中国版就職氷河期突入か 続くゼロコロナの弊害

中国の政治、経済にとって最重要課題である雇用の確保に黄信号が灯っている。特に若年層の失業率は18.4%と、調査開始以来最悪となった。習近平総書記が続投を狙う党大会が秋に控えるなか、中国は厳しい状況に追い込まれている。 中国にとって雇用確保は最大の使命 中国経済の減速が続いている。2021年全年の経済成長率…

フォーゲル他『十字架の時:アメリカ奴隷制の経済学』:おもろいでー。 – 山形浩生の「経済のトリセツ」

ポランニーで、ダホメの輸出側の奴隷事情を見ました。 cruel.hatenablog.com それで奴隷に興味が出てフォーゲルの『十字架の時:アメリカ奴隷制の経済学』を読み始め、訳し始めてしまいました。まだ前半だけ。もちろん、フォーゲルはずいぶん長生きしたし、翻訳権は当分フリーにならないので、みなさんは読んではいけま…

紅龍堂書店 on Twitter: “個人情報が「商用利用可能」な「コンテンツ」って…… いやまさかそんなと利用規約を読んで頭を抱えました、教えて頂いてありがとうございます。 参院選前に切実に報道して頂きたいです。 @danketsu_rentai… https://t.co/DpGMDSv6Vu”

個人情報が「商用利用可能」な「コンテンツ」って…… いやまさかそんなと利用規約を読んで頭を抱えました、教えて頂いてありがとうございます。 参院選前に切実に報道して頂きたいです。 @danketsu_rentai… https://t.co/DpGMDSv6Vu

Daisuke Tano on Twitter: “アーレントの「悪の凡庸さ」を悪の相対化という意図で持ち出す傾向が出てきているのではないかと以前から薄々思っていて、ツイッターでもそう呟いたことがあるが、今回も5人くらいはそういう人を確認したので、かなりその見方を強めている。”

アーレントの「悪の凡庸さ」を悪の相対化という意図で持ち出す傾向が出てきているのではないかと以前から薄々思っていて、ツイッターでもそう呟いたことがあるが、今回も5人くらいはそういう人を確認したので、かなりその見方を強めている。

モルドバ、「EU加盟候補国」認定勧告を歓迎

モルドバの首都キシニョフを歩くマイア・サンドゥ大統領(中央右)とフランスのエマニュエル・マクロン大統領(中央左、2021年6月15日撮影)。(c)Yoan VALAT / POOL / AFP 【6月18日 AFP】モルドバのマイア・サンドゥ(Maia Sandu)大統領は17日、欧州連合(EU)欧州委員会(European Commission)が同国を「EU加盟候補…