「民」という漢字の語源は「目を見えなくした奴隷」?漢和辞典は信用できるのかできないのか問題

古文字学と字源(漢字の成り立ち)について呟くアカウント @kanji_jigen 漢和辞典に掲載されているこのような解説は門外漢によって書かれたものであり、本職の専門家による監修が行われていないため、信頼してはならない種類のものです。 私達がこうした「知識の詐欺」から身を守るには、きちんとした学術リテラシーを身…

【何と読む?】正体不明の漢字を発見した文字盤コレクター。フォロワーからのリプで一瞬で解決に至る。

書体讃歌 @typeface_anthem 連日ゴチック関連のツイートばかりですみません…… この漢字ってなんですか???調べ方が悪いのか、ネット検索では正体を掴めません。有識者の方、ご教示いただけたら幸いです🙇🙇🙇 (収録活字を整理中なのですが、現代ではまず使わないような異体字や古字が多すぎて収拾がつかなくなってい…

「かける」って漢字あってもいいよね

あんかけとかの液体状のものを上からかける時あるじゃないですか。その時に平仮名だと「時をかける少女」の「かける」感が出てしまうわけで、ちょっと違うなと思う。ソースでも何でも上からかけるものは液体なんだから、ここはさんずいの漢字を使いたい。 戻って、さっきの例である「あんかけ」の漢字を調べると「餡掛け…