日本語学の研究者、中俣尚己によるチャンネルです。しばらくは、拙著『「中納言」を活用したコーパス日本語研究入門』をベースにしたコーパスの解説動画をアップする予定です。
【速報】コロナ重症化の仕組み解明 千葉大病院 タンパク質の濃度上昇 入院判断や治療薬開発に期待
千葉大学病院は1日、新型コロナウイルスの重症化メカニズムを解明したと発表した。重症度が増すにつれ、タンパク質「ミルナイン」の濃度が高い傾向にあることが判明。入院要否の判断や患者にミルナインの抗体を含む治療薬を投与することで重症化防止に役立てられることが期待される。 千葉大病院や千葉大大学院など11…
夏休みの自由研究、こうすればぐっと面白くなる。雲研究者のガイドが「永久保存版」だった
雲研究者の荒木健太郎さんが制作した「科学者になれる!すごすぎる自由研究ガイド」。「いくつかの手順を踏むだけでとても面白い科学研究になります」とポイントを紹介しています
クモの死体をロボットハンドに改造した「ネクロボット」が登場
映画やゲーム、ファンタジー小説には人間の死体を操るネクロマンサーが登場しますが、アメリカ・ライス大学のエンジニアはクモの死体をロボット化して操作する「ネクロボット」技術を開発しました。生きていたころのクモと同様に、器用かつ繊細に物体をつかむことができるこの技術には、野生の昆虫の捕獲やマイクロデバ…
「中等症」第6波上回る…第7波で医師が指摘する“症状の激烈さ” 重症化少なくても軽症で済むとは限らず | 東海テレビNEWS
新型コロナの感染者で、愛知県の重症者数は第6波で最も多かったのが2月25日の57人でした。現在の第7波では重症者は増えてはいるものの、27日時点で15人と第6波に比べると少なくなっています。 ただ、訪問診療を行う『家来るドクター』の福井先生は「第7波の症状は激烈で第6波より強い印象」と話していて、自宅療養でベッ…
査読者の指示通りに変更しないことを伝えるための方法と言い回し|ThinkSCIENCE株式会社|英文校正・学術論文翻訳
査読者は学術出版のプロセスになくてはならない存在です。皆さんの論文を科学的により強固なものにし、読者に明確に理解され得るものとなるように、査読者は様々なコメントや指示・提案をします。それに応えることは、査読プロセスにおいて非常に重要なステップです。しかしながら、査読者からの提言に必ずしも同意でき…
「竜脚類は植物食」歯化石の傷を立体分析、恐竜で初解明 早稲田大など | Science Portal – 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」
竜脚類の恐竜が植物を食べていたことを、歯の化石の傷を立体的に分析して裏付けた。早稲田大学などの研究グループが発表した。これまでは歯や顎の形から推測されてきたが、岩手県久慈市で見つかった化石から、初めて客観的な証拠を得たという。食べ物で歯が摩耗した痕跡を3次元で調べる手法を、恐竜に初適用。恐竜の食べ…
「飼いネコは1万年前にやって来た侵略的外来種」とポーランド当局が決定、愛猫家が反対して大論争に
ポーランドの主要学術機関であるポーランド科学アカデミー(PAN)の自然保護研究所が作成した外来種データベースに飼いネコ(イエネコ)が追加され、「侵略的外来種」に認定されました。この決定に愛猫家が激しく反発しました。 Gatunki obce w Polsce https://www.iop.krakow.pl/ias/problem/czesto-zadawane-pytania Cats …
コロナ流行、武漢の市場が起源 | 共同通信
新型コロナウイルスの世界的大流行は、生きた哺乳類が売られていた中国・武漢の市場が起源で、2019年11月中旬以降に動物から人間への感染が複数回起きていたとする研究結果を、米国の2チームが26日、米科学誌に発表した。
Nature ハイライト:水の記憶は迅速に失われる | Nature | Nature Portfolio
化学:水の記憶は迅速に失われる 2005年3月10日 Nature 434, 7030 液体の水の常に揺らいでいる3次元構造は、分子がお互いに対してどのように配列しているかという記憶をこれまで考えられていたよりも速く失うらしい。�液体の水に見られる多くの変わった性質は、水素結合と呼ばれる弱い相互作用によって水分子が互いに結…