6月21日、兵庫県尼崎市で全市民約46万人の個人情報が入ったUSBメモリーが一時“所在不明”になった問題。USBを紛失した40代男性Aさんは、市が作業を委託した大手情報システム企業「BIPROGY(旧・日本ユニシス)」が再委託した企業「アイフロント」が再々委託した“ひ孫請け”企業の社員だった。これに対し、尼崎市は「(BIPR…
【アンカー・ジャパン】「Anker 736 Charger(Nano II 100W)」に関するお知らせ
2022年6月23日 (木) より販売を開始したUSB急速充電器「Anker 736 Charger(Nano II 100W)」(製品型番:A2145 / 以下 本製品)につきまして、一般のブログで電子負荷装置を用いて3Aケーブルを使用して充電した場合、通常なら60W出力に制限されるところ、100W出力を検知した事象の指摘がございました。 本製品は法的に…
「Anker 736 Charger (Nano II 100W) 」に関するお知らせ
2022年6月23日 (木) より販売を開始したUSB急速充電器「Anker 736 Charger (Nano II 100W) 」 (製品型番:A2145 / 以下 本製品) につきまして、一般のブログで電子負荷装置を用いて3Aケーブルを使用して充電した場合、通常なら60W出力に制限されるところ、100W出力を検知した事象の指摘がございました。 本製品は法的に求…
尼崎市のUSB紛失事件を機に「ニセ名刺」問題を考えた、本当に悪い奴は誰だ
久しぶりに腰を抜かすような事件だったな。何の話かというと、兵庫県尼崎市の全市民情報が入ったUSBメモリーの紛失事件のことだ。何せITベンダーの担当者が泥酔してUSBメモリーを紛失するわ、尼崎市の職員が記者会見でパスワードの文字の種類や桁数を不用意に話すわと、あまりに低次元の話ばかりであきれ果ててしまった…
個人データ持ち出しにGPS付き専用ケース 尼崎USB紛失受け名取市が導入 | 河北新報オンラインニュース
外部に個人情報データを持ち出す際に使う位置情報追跡ケース 宮城県名取市は29日、個人情報データを外部に持ち出す場合の専用ケースを導入すると発表した。ダイヤルキー付きで移動中の開封を制限するほか、衛星利用測位システム(GPS)で位置情報を追跡できる。 兵庫県尼崎市で全市民約46万人分の個人情報が入っ…
【危険製品】Anker 736 Charger (Nano II 100W) をチェック どうしよう出来が悪すぎる | Purudo.net
みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe です。 今回は、Anker 736 Charger (Nano II 100W) をレビューします。本製品は最大100Wの出力が可能な USB-C*2、USB-A*1 を搭載した3ポート USB-C&A 充電器です。 タイトルで既にお察しかもしれませんが、本製品は安全性に重大な問題がある製品ですので、本誌では購入・使用を一切…
“iPhoneのUSB-C義務化”をブラジルも検討。EUと米上院に続いて
アップルに対して、「iPhoneのLightning端子をUSB-C規格に置き換えるべし」という圧力が日増しに強まっている。 今月初めに欧州連合(EU)では、2024年までにスマートフォンなど家電製品の充電規格をUSB-Cに統一することで合意に達したが、続いて米国でも複数の上院議員がEUへの追従を求 […]
最近話題の「USB」って何の略?
複雑化が進むIT業界。新卒や他業界からの転職組では、PCやソフトウェアの使い方、業界用語などで分からないことも少なくない。本連載では、デキるITビジネスパーソンなら誰もが知っている基礎知識をクイズ化。仕事を円滑化するヒントとして発信していく。 Q.最近話題の「USB」って何の略?
USB紛失は「協力会社の委託先の社員」 市の委託業者、説明に誤り(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース
記者会見の最後に深々と頭を下げるBIPROGYの平岡昭良社長(奥)、竹内裕司関西支社長(中央)ら=2022年6月24日午後4時54分、兵庫県尼崎市の尼崎市役所、新井義顕撮影 兵庫県尼崎市の全市民約46万人の個人情報が入ったUSBメモリーが一時紛失した問題で、市から業務委託を受けた情報システム大手「BIPROGY(ビプロジー)」…
尼崎USB紛失 他の自治体の情報管理は
兵庫県尼崎市の全市民約46万人の個人情報が入ったUSBメモリーが紛失した問題。24日にメモリーは見つかり、パスワードやデータの暗号化状態が変更された形跡はないとみられる。外部に漏洩(ろうえい)すれば重大なリスクを招く恐れがある個人情報。他の自治体はどう守っているのか。 新型コロナウイルス対策の臨時特…