子どもの習い事のお迎え、学生にさせる 早大の教員が停職処分:朝日新聞デジタル

早稲田大学は17日、学生1人にアカデミック・ハラスメントを行ったとして、政治経済学術院所属の教員を停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。15日付。教員は退職したという。同大は「学生のプライバシーを保護するため」などとして、教員の役職や性別などは明らかにしていない。 同大によると、この教員は2016年9月~18…

バイデン大統領、報道陣の前で「転倒」 サイクリング中のハプニング:朝日新聞デジタル

バイデン米大統領が18日朝、デラウェア州の自宅近くのビーチでサイクリング中に自転車で転倒する騒ぎがあった。79歳と高齢の大統領だが、すぐに起き上がり「大丈夫」と一言。特にけがはなく、ホワイトハウスは「医療処置は必要ない」としている。 「転倒」はバイデン氏らの一行が自転車で地元住民や報道陣らの前に差し掛…

食材、国産へ切り替え相次ぐ セブンイレブンは鶏肉

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 世界的な原料高や供給網の混乱を受け、小売り・外食や食品メーカーで食材の調達や加工を国内に切り替える動きが相次いでいる。シャトレーゼ(甲府市)は菓子に使うバタ…

IEよ、安らかに 韓国に「墓」

韓国南部・慶州のカフェの屋上に建てられたインターネット閲覧ソフト(ブラウザー)「インターネット・エクスプローラー」の墓。キヨン ・ジュンさん提供(2022年6月17日提供)。(c)AFP PHOTO / Courtesy of Kiyoung Jung 【6月17日 AFP】韓国南部・慶州(Gyeongju)に、今週27年の歴史に幕を下ろしたインターネット閲覧…

「スタートアップは残業規制の対象外に」 経済同友会の提言が波紋:朝日新聞デジタル

スタートアップ企業は、残業時間の上限規制の対象から外すべきだ――。経済同友会が4月に出したそんな提言(https://www.doyukai.or.jp/policyproposals/uploads/docs/220412a.pdf?20220607)が議論を呼んだ。規制は過労死などを防ぐために導入された経緯があり、規制の対象外にすれば働き過ぎによる不幸を招きかねないと…

JR山手線外回り、乗客トラブルで47分遅延 「せき払い」で口論 | 毎日新聞

17日午前5時半ごろ、東京都港区芝浦4のJR山手線田町―高輪ゲートウェイ駅間の外回り列車内で非常ボタンが押され、緊急停止した。 警視庁高輪署によると、乗客2人が「せき払いをした」などとして口論となったのが原因という。JR東日本によると、外回りは約45分後に運転を再開したが、3本が最大47分遅れ、約2000人に影響が…

22カ月ぶりの倒産増加 仕入れ価格の転嫁難しく

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 新型コロナウイルス禍に苦しめられ、ゼロゼロ融資などで乗り切ったものの、コロナ前の業績には戻らず、借金増加が将来への不安材料になっている中小企業は少なくない。…

東京都小学校PTA協議会、全国組織からの退会検討 会費など理由に:朝日新聞デジタル

東京都小学校PTA協議会(都小P)が、全国組織「日本PTA全国協議会」(日P)からの退会を検討していることがわかった。5月に行われた理事会で、退会に向けた協議を始めることを賛成多数で決議。18日に予定している総会で賛否をはかり、再度の理事会を経て最終決定する。会費の有効活用などが退会を検討する理由という。 …

NYダウ反落741ドル安、景気悪化懸念で3万ドル割れ(写真=ロイター)

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 【ニューヨーク=斉藤雄太】16日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反落し、前日比741ドル(2.4%)低い2万9927ドルで取引を終えた。2021年1月以来1年5カ月ぶりに3万ド…