NYダウ3万ドル割れ、1年5カ月ぶり 一時900ドル超安(写真=ロイター)

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 【ニューヨーク=斉藤雄太】16日の米株式市場でダウ工業株30種平均が前日比で一時900ドル超下落し、2021年1月以来1年5カ月ぶりに3万ドルの大台を割り込んだ。インフレ抑…

“ペアルックの餃子泥棒”逮捕 無人店で窃盗の疑い

無人の餃子販売店から餃子やシューマイなどを盗んだとして、男女が逮捕されました。捜査員からは「ペアルックの餃子泥棒」と呼ばれていました。 無職の高橋直穂容疑者(24)と交際相手の濱一輝容疑者(22)は今月10日、さいたま市大宮区の無人餃子販売所で餃子やシューマイなど13点、合計1万1500円分を盗んだ疑いが持た…

尿、大便は「機密情報」 プーチン氏の排せつ物を回収する側近 | 毎日新聞

ロシアのプーチン大統領(69)の側近が、大統領の大便を回収している――。最近、海外メディアがこうした「裏事情」を報じた。背景には、プーチン氏の重病説を巡る報道が相次いでいることがある。国家首脳の健康状態は政権存続のバロメーターとなることから一級の「機密情報」とされ、情報機関は水面下で政治リーダーの尿…

「まぐれを疑った」高齢化の町で豊作 ドローンは農業をどう変えるか | 毎日新聞

農業用大型ドローンの中央下部から水田にまかれるイネの種もみ=茨城県五霞町で2022年5月9日、安藤龍朗撮影 「ブーン」と低い音を響かせて、大型ドローンが水田の上を滑るように飛んでいく。空から種もみがパラパラと落ちてきた。空からの田植えだ。おいしくて安全なコメを育ててきた日本の農村だが、過疎化、高齢化で手…

「食べログ」に賠償命令 アルゴリズム変更は独禁法違反 地裁判決 | 毎日新聞

グルメサイト「食べログ」でチェーン店であることを理由にコンピューター上の算式「アルゴリズム」を不当に変更されて評価点を下げられたとして、焼き肉チェーン店運営会社「韓流村」(東京)が、食べログ運営会社「カカクコム」(同)に約6億3900万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決で、東京地裁は16日、3840万円の賠…

プーチン氏のわら人形を神木に 男逮捕

千葉県警松戸東署は15日、同県松戸市の神社の境内にある神木にわら人形を打ち付けたとして、器物損壊と建造物侵入の疑いで同市、自称無職の男(72)を逮捕した。署によると、黙秘している。わら人形の頭の部分にはロシアのプーチン大統領の顔写真が貼られており、胸には「抹殺祈願」などと書かれた紙が折り込まれて…

ジップエア「Z」の垂直尾翼デザイン変更へ ロシア軍使用も考慮 | NHK

日本航空の子会社でLCC=格安航空会社の「ジップエア」は、機体に「Z」の文字をあしらった現在のデザインを変更することになりました。 ウクライナを侵攻するロシア軍が「Z」の文字を使用していることなども考慮したとしています。 ジップエアによりますと、変更するのは機体のデザインのうち「Z」の文字をあしらった垂…

法隆寺がクラウドファンディング “コロナ禍で拝観料半減” | NHK

奈良県斑鳩町にある世界遺産の法隆寺は、新型コロナの影響で参拝者が大幅に減少し、境内の整備費用などを十分に捻出することが難しくなったことから、クラウドファンディングで寄付を募ることになりました。 これは、15日に法隆寺の古谷正覚管長などが記者会見を開いて発表しました。 世界遺産の法隆寺には、令和元年度…

れいわ 参院選の公約 消費税廃止 季節ごと1人10万円給付 | NHK

れいわ新選組は、15日に参議院選挙の公約を発表しました。物価高騰対策として、消費税の廃止や、季節ごとに国民1人当たり10万円を給付することなどを掲げています。 れいわ新選組は、15日に山本代表が記者会見し「『日本を守る』とは『あなたを守る』ことから始まる」をスローガンに掲げた参議院選挙の公約を発表しまし…

後継者は「トヨタ哲学が身についている人に」、株主総会で社長

6月15日、トヨタ自動車は15日、愛知県豊田市の本社で定時株主総会を開いた。写真は同社の豊田章男社長。都内で昨年12月撮影(2022年 ロイター/Kim Kyung-Hoon ) [東京 15日 ロイター] – トヨタ自動車は15日、愛知県豊田市の本社で定時株主総会を開いた。後継者となる次期社長の条件について株主に…