技術選定で失敗しない、正解にする力 – クックパッド開発者ブログ

プログラミングが好きなエンジニアの渡辺です。 先日 TechMTG という社内のエンジニアミーティングの場でお話させて頂いたことを書いてみようと思います。 表題の「正解にする力」というのは様々な意思決定に適用出来るものとして考えていますが、今回は技術選定という観点でお話します。 技術選定というと、世の中のデ…

もう読んでくれる人がいなくなって、話題にも、お金にもならない『ブログ』というもの – いつか電池がきれるまで

yutoma233.hatenablog.com 『おのにち』さんは「はてなブログ」を長い間書いておられる方で、僕とは直接の絡みはほとんどないものの、固定読者も大勢いて、マイペースで更新されているのだろうな、と思っていました。 別にブログをやめるとかそういう話じゃなくて、『はてなブログ』有料版の期限が切れたのを延長せずに…

Flickr Proを解約しました – I AM A DOG

写真投稿サービスFlickrの有料会員「Flickr Pro」を解約しました。現在は通常の無料会員となっています。 Find your inspiration. | Flickr 現在のFlickrにおけるサービスの停滞、さらに毎年のように続く有料会員の値上げによりFlickr Proの解約を決意したのが今年の初め頃のこと。 それ以来、このブログ内でFlickrから…

超簡単!ブログのリンク切れチェックツールを使ってみたら便利すぎたの巻 – ゆるふわSEの日常♪

おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんはご自身のブログ記事を後で見返したり、リライトしたりすることってどのくらいありますでしょーか??? ちなみにわたしはほーっとんどやったことありませんw(爆w) リライトしたらSEOが良くなるとかどーたらこーたらとかきっとあるんだと思いますが…

洗濯機壊れる – BUNTENのヘタレ日記(はてなblog版)

買ったのは息子が生まれる前だから85年あたりか。40年近く前の製品だが、家を追い出される原因の一つになった制御基板交換やら最近(調べたら5年前だった)行ったベルト交換やらを生きのびてきたなつかしの洗濯機が、脱水寸前で停止しているのが風呂の水張り後に発見された。 止まっているといっても表示はいつまでたって…

Flutterレンダリングパイプライン入門 | CyberAgent Developers Blog | サイバーエージェント デベロッパーズブログ

Flutter レンダリングパイプライン入門 こんにちは、株式会社 WinTicket の大塚(@wait00002)です。 WINTICKET のアプリチームでは、不定期ではありますが有志で輪読会を行い、Flutter の深い知識の勉強を行っています。 今回は、その題材の中でも低レイヤー寄りの話題で、普段 Flutter で開発しているときには意識がしづ…

山上徹也容疑者のものとみられるブログへのコメント・twitterアカウントが発見される

25,964,951 @25_964_951 ■殿 ご無沙汰しております。 「まだ足りない」 として貴殿のブログに書き込んでどれぐらい経つでしょうか。 私は 「喉から手が出るほど銃が欲しい」 と書きましたが あの時からこれまで、 銃の入手に費やして参り… twishort.com/Nxooc 2022-07-17 14:18:38 ぺぱーみんとてぃ @peppermint_sgr 山…

山上徹也の書き込んだコメント。手紙を送ったブログ主が特定されてたから..

山上徹也の書き込んだコメント。手紙を送ったブログ主が特定されてたから“まだ足りないさん”でサイト内検索したら出てきた。山上の書き込みこれだな?全て2020年。 (こちらを参考にしましたwitter.com/dilettantism20/status/1548459657412620288 ttps://havespi.jp/yamagamitetsuya-tegami-zenbun/) https://archive….

続・コロナ禍の中で産まれた君へ – ゆとりずむ

君が家にやってきてから、早くも5ヶ月が過ぎた。 お兄ちゃんが家にやってきてくれたときには、1年と少しの間にまた家族が増えるだなんて思ってもいなかったし、そして1年経ってもなおコロナ禍が収束していないとも思ってもなかった。 更にロシアはウクライナに侵攻し今日も沢山の命が奪われ、国内でも元総理が街頭演説…

AWS認定の無料模擬試験がさらに便利になりました! | DevelopersIO

AWS認定トレーニング講師の平野@おんせん県おおいたです。 みんな、温泉入ってますかー? (挨拶 昨年、模擬試験が無料で受けられるようになりましたが、 今回さらに便利になりました。 このブログでは、その使い方を説明します。 概要 これまでは下記のように、模擬試験はBenchPrepを利用していました。 AWS Skill Bui…