【動画】2022WRC第6戦ケニア ダイジェスト

 6月23日から26日にかけて、ケニアのナイバシャ湖を中心にWRC世界ラリー選手権第6戦『サファリ・ラリー・ケニア』が行われ、TOYOTA GAZOO Racing WRTのカッレ・ロバンペラ(トヨタGRヤリス・ラリー1)が2022年シーズン4度目となる総合優勝を飾った。そんな今戦、東アフリカのサバンナがラリーの舞台となった第6戦のダイジェスト動画が、シリーズのオフィシャルYouTubeチャンネルをはじめ、ヒョンデ、トヨタの各公式チャンネルで公開されている。

 昨シーズン、19年ぶりにWRCイベントとして復活した伝統のサファリ・ラリー。ステージの約3分の1が新しくなった今大会は、目の細かいグラベルが厚く積もった区間や、多数の岩が転がるとともに地面に穴が空いた箇所がある区間など、昨年以上に過酷な路面コンディションでの戦いに。また、競技3日目には降雨によってグラベルが泥状化し、ドライビングがより困難な状況となった。

勝田貴元、伝統のWRCサファリで2年連続の表彰台獲得「問題も発生したが、クルマがとても強かった」

 TOYOTA GAZOO Racing WRCチャレンジプログラムに参加中の勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は、6月23日から26日にかけて、東アフリカのケニアで開催されたWRC世界ラリー選手権第6戦『サファリ・ラリー・ケニア』に挑み、アーロン・ジョンストンとのペアで総合3位入賞を果たし、同大会で2年連続となるポディウムフィニッシュを飾った。

 勝田がキャリア初のWRC総合表彰台を獲得したのは、1年前のサファリ・ラリーだった。今回、思い出深いラリーにまたひとつ喜びが追加された。

トヨタ、29年ぶり1-2-3-4フィニッシュ達成。ロバンペラが今季4勝目で選手権独走/WRC第6戦

 6月26日、WRC世界ラリー選手権第6戦『サファリ・ラリー・ケニア』の最終日となるデイ4が、ケニアのナイバシャを中心に行われ、TOYOTA GAZOO Racing WRTのカッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組が優勝し、2022シーズン4勝目を飾った。また、チームメイトのエルフィン・エバンス/スコット・マーティン組が総合2位に、セバスチャン・オジエ/ベンジャミン・ヴェイラス組は総合4位に入り、TOYOTA GAZOO Racing WRTネクストジェネレーションから出場の勝田貴元/アーロン・ジョンストン組が総合3位表彰台を獲得したことで、4台のトヨタGRヤリス・ラリー1が今大会の1位から4位を独占した。

 伝統のサファリ・ラリーの競技最終日は、ナイバシャ湖近くのサービスパークを中心に設定された3本のグラベル(未舗装路)ステージを午前と午後のループに分け、その途中にミッドデイサービスを挟んで各2回走行するフォーマットで実施された。

デイ3もロバンペラが首位キープ。3番手勝田を含めGRヤリス勢が1-2-3-4/WRC第6戦ケニア

 6月25日、WRC世界ラリー選手権の2022年シーズン第6戦ケニアは競技3日目を迎え、同国のナイバシャを中心にSS8~13が行われた。TOYOTA GAZOO Racing WRTはカッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組が総合首位を堅守し、チームメイトのエルフィン・エバンス/スコット・マーティン組が総合2番手に。さらに、TOYOTA GAZOO Racing WRTネクストジェネレーションから参戦の勝田貴元/アーロン・ジョンストン組が3番手、前日にパンクに見舞われ6番手に後退したセバスチャン・オジエ/ベンジャミン・ヴェイラス組も総合4番手に順位を上げ、4台のトヨタGRヤリス・ラリー1がトップ4を占めた。

 今季3戦目のグラベル(未舗装路)イベントとして行われている『サファリ・ラリー・ケニア』のデイ3は、SS合計距離150.88kmと今大会最長の1日。ナイバシャ湖近くのサービスパークを中心に、3本のグラベルステージを日中のサービスを挟んで各2回走行するかたちで進められた。

トヨタのロバンペラ、デイ2に首位浮上。勝田とエバンスが続きGRヤリスが1-2-3/WRC第6戦ケニア

 6月24日、WRC世界ラリー選手権第6戦『サファリ・ラリー・ケニア』の競技2日目が、ケニアのナイバシャを中心に行われ、TOYOTA GAZOO Racing WRTのカッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が総合首位に立っている。

 チームメイトのエルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)は総合3番手、セバスチャン・オジエ/ベンジャミン・ヴェイラス組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が総合6番手につけた。また、TOYOTA GAZOO Racing WRTネクストジェネレーションから今戦に出場している勝田貴元/アーロン・ジョンストン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が総合2番手につけ、トヨタ勢がデイ2終了時点でトップ3を占めている。

サファリ連覇に向けトヨタのオジエが好発進。初日首位も「厳しい週末が待っている」/WRC第6戦ケニア

 WRC世界ラリー選手権第6戦ケニアが6月23日に開幕した。同日、オープニングステージとして首都ナイロビ郊外のカサラニでスーパーSSが1本行われ、TOYOTA GAZOO Racing WRTのセバスチャン・オジエ/ベンジャミン・ヴェイラス組(トヨタGRヤリス・ラリー1)がトップタイムをマーク。総合首位に立った。チームメイトのエルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)は総合4番手、カッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)は総合11番手でラリー初日を終えている。

 また、TOYOTA GAZOO Racing WRTネクストジェネレーションからラリーに参戦している勝田貴元/アーロン・ジョンストン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)は総合6番手につけた。

ローブのサファリ参戦は20年ぶり「思い出がたくさんできるラリーだ」2022WRC第6戦 事前コメント

 WRC世界ラリー選手権のフライアウェイラウンドのひとつで、東アフリカのサバンナで戦いが繰り広げられる『サファリ・ラリー・ケニア』が、6月23日(木)から26日(日)にかけて2022年シーズン第6戦として開催される。昨年、19年ぶりにWRCイベントとして復活し、新生サファリ・ラリーとして2年目を迎える同ラウンドの開幕に先立ち、最高峰クラスを戦うMスポーツ・フォード、ヒョンデ、トヨタの3チームからドライバーたちの事前コメントが発表されている。

■Mスポーツ・フォードWRT