リンク&コー撤退余波の続く全12台の争いは、アウディのベルトン、クプラのハフが勝利/WTCR第7戦

 8月5~7日にシリーズ初開催地となるフランス・アルザス地方アノー・デュ・ハンで実施された2022年WTCR世界ツーリングカー・カップ第7戦は、既報のとおり、リンク&コー・シアン・レーシングが「今季WTCRプログラムの即時中止」を決め、シリーズ撤退の激震とその余波に揺れるなか全12台で争われた。そのオープニングヒートではナサニエル・ベルトン(コムトゥユー・DHLチーム・アウディスポーツ/アウディRS3 LMS 2)が、続くレース2をロブ・ハフ(ゼングー・モータースポーツ/クプラ・レオン・コンペティションTCR)が制し、かつての世界選手権王者は今季2勝目を飾っている。

 シリーズの前身と言えるWTCC世界ツーリングカー選手権時代からチャンピオンシップを代表するドライバーとして活躍し、キャリア通算4度の世界王者に輝く“帝王”イヴァン・ミューラー(シアン・レーシング・リンク&コー/リンク&コー03 TCR)と、その甥っ子として“王家の血統”を受け継ぎシリーズ連覇を果たすヤン・エルラシェール(シアン・レーシング・リンク&コー/リンク&コー03 TCR)にとっては、このアルザス地方こそが「ファミリーの故郷」として、凱旋レースを戦う待望の機会となるはずだった。

タイヤ安全性懸念再発でリンク&コーが撤退、ホンダのジロラミ、アウディのマグナスが勝利/WTCR第6戦

 イタリア・バレルンガで7月23~24日に開催された2022年WTCR世界ツーリングカー・カップ第6戦は、ヨーロッパを襲う熱波による灼熱のコンディションも影響し、第2戦に続きコントロールタイヤを供給するグッドイヤーに「安全上の懸念事項」が再発。グリッド上で最多ウエイトを搭載するリンク&コー03 TCRのシアン・レーシングは「ドライバーの身の安全を守るうえで、迅速かつ必要な措置」を求めたが、予選後になっても満足な回答が得られなかったとして、同戦からの撤退を決断する異常事態となった。

 結果、レース1はネストール・ジロラミ(ALL-INKL.COM・ミュニッヒ・モータースポーツ/FK8型ホンダ・シビック・タイプR TCR)が、レース2はジル・マグナス(コムトゥユー・チーム・アウディスポーツ/アウディRS3 LMS 2)が勝利したものの、リンク&コーのみならず他陣営の各ドライバーからも、多くのコンプレインが寄せられる週末となった。

アウディのマグナス、ヒョンデのアズコナが勝利。リンク&コー陣営はBoPに不満爆発/WTCR第4戦

 6月25~26日にスペインのモーターランド・アラゴンで開催されたWTCR世界ツーリングカー・カップの第4戦、実質的な第3戦は、予選ポールポジションを獲得したジル・マグナス(コムトゥユー・チーム・アウディスポーツ/アウディRS3 LMS 2)が、ロブ・ハフ(ゼングー・モータースポーツ/クプラ・レオン・コンペティションTCR)からの猛攻を凌ぎ“ライト・トゥ・フラッグ”でシーズン初勝利を達成。続くレース2はセーフティカー(SC)も発動する波乱のなか、ミケル・アズコナ(BRCヒョンデN スクアドラ・コルセ/ヒョンデ・エラントラN TCR)が地元戦を制し、今季3勝目を手にしている。

 7月頭のポルトガル・ヴィラレアル市街地ラウンドを控え、イベリア半島初戦となった第4戦は、週末の予報で気温30℃超えが予想されるなど、世界的な猛暑による過酷なコンディションでのレースが想定された。

ヒョンデのアズコナが2勝目。ハフとの激闘を制したリンコ&コーのウルティアも勝利/WTCR第3戦

 6月11~12日にハンガロリンクで開催されたWTCR世界ツーリングカー・カップ第3戦は、ミケル・アズコナ(BRCヒョンデN・スクアドラ・コルセ/ヒョンデ・エラントラN TCR)が週末オープニングのレース1をポール・トゥ・ウインで制し、今季2勝目を獲得。続くレース2ではリバースポールのサンティアゴ・ウルティア(シアン・パフォーマンス・リンコ&コー/リンク&コー03 TCR)が、ロブ・ハフ(ゼングー・モータースポーツ/クプラ・レオン・コンペティションTCR)らの猛攻を凌ぎ切り、今季初勝利を手にした。