7月15日、全日本スーパーフォーミュラ選手権を開催する日本レースプロモーション(JRP)は、キングレコードが進める近未来の日本を舞台に最速を駆けるハイパーアクションレースアニメプロジェクト『HIGHSPEED Etoile(ハイスピード・エトワール)』に協業パートナーとして参画することを発表した。
スーパーフォーミュラ、キングレコードのレースアニメプロジェクト『HIGHSPEED Etoile』に参画
7月15日、全日本スーパーフォーミュラ選手権を開催する日本レースプロモーション(JRP)は、キングレ…
アルゼンチン発『トヨタ・カローラGRスポーツTCR』がホモロゲ公認を取得、8月に実戦投入へ
2021年12月に“アルゼンチン”でシェイクダウンを実施し、2022年4月にはTCR規定を統括するWSC技術部門監督のもと、完全なホモロゲーション取得に向けた審査に臨んだ新型『トヨタ・カローラセダンGRスポーツTCR(仮称)』が、晴れて公認手続きを完了し正式なTCR認証を取得。8月27〜28日にテルマス・デ・リオ・オンドで開催されるTCRサウスアメリカ・シリーズの第6戦で実戦デビューする予定となった。
アルゼンチン発『トヨタ・カローラGRスポーツTCR』がホモロゲ公認を取得、8月に実戦投入へ
2021年12月に“アルゼンチン”でシェイクダウンを実施し、2022年4月にはTCR規定を統括するW…
初日は「全車がいいスタートを切った」とラトバラ。前年優勝のロバンペラが2番手/WRCエストニア
7月14日、WRC世界ラリー選手権第7戦『ラリー・エストニア』が開幕した。同日、オープニングステージ…
初日は「全車がいいスタートを切った」とラトバラ。前年優勝のロバンペラが2番手/WRCエストニア
7月14日、WRC世界ラリー選手権第7戦『ラリー・エストニア』が開幕した。同日、オープニングステージとしてスーパーSSが1本行われ、TOYOTA GAZOO Racing WRTはカッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が総合2番手に、チームメイトのエルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が総合3番手、さらにエサペッカ・ラッピ/ヤンネ・フェルム組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が総合5番手につけた。
また、TOYOTA GAZOO Racing WRTネクストジェネレーションから出場の勝田貴元/アーロン・ジョンストン組(トヨタGRヤリス・ラリー1)もトップと0.9秒差の総合7番手に入り、TGR WRTの全車が順調にラリー初日を走りきっている。
2022 ファナテック・GTワールドチャレンジ・アジア第2ラウンド鈴鹿 参戦全車総覧
7月15〜17日、三重県の鈴鹿サーキットで開催されるファナテック・GTワールドチャレンジ・アジア・パワード・バイ・AWS第2ラウンド。今回から日本チームで争われる『ジャパンカップ』に参戦するチームが加わり、香港、オーストラリア、ニュージーランドとアジアからの7台のエントリーを含む25台が参戦するが、7月14日(木)から走行がスタートしている。ひさびさに日本で目にすることができるエキゾチックなカラーリングの車両を含め、参戦する25台を写真でご紹介しよう。
新型『トヨタ・クラウン』が世界初公開。16代目は4種のボディタイプに。第1弾は2022年秋頃に発売
7月15日、トヨタは16代目となる新型『トヨタ・クラウン』のワールドプレミアを実施。『クロスオーバー』、『スポーツ』、『セダン』、『エステート』の4種のボディタイプとなった新たなクラウンを世界初公開した。また、第1弾として『クロスオーバー』が2022年秋頃に発売されることも明らかとなった。
新型『トヨタ・クラウン』が世界初公開。16代目は4種のボディタイプに。第1弾は2022年秋頃に発売
7月15日、トヨタは16代目となる新型『トヨタ・クラウン』のワールドプレミアを実施。『クロスオーバー…
『ジープ・レネゲード』のPHEVに、サステナブル素材採用の限定車“アップランド4xe”登場
巨大アライアンスの成果として、好調Jeep(ジープ)ブランドを牽引する末弟のプラグイン・ハイブリッド…