ル・マン5連覇達成も、クルマづくりが至らず「ドライバーたちに申し訳ない気持ちになった」と豊田章男社長

 6月11日から12日にかけて、フランスのル・マンで開催された第90回ル・マン24時間レース。平川亮とセバスチャン・ブエミ、ブレンドン・ハートレーがドライブする8号車トヨタGR010ハイブリッドがポール・トゥ・ウインを達成し、トヨタの大会5連覇で幕を閉じたこのレースの翌日、トヨタ自動車社長でTOYOTA GAZOO Racingのチームオーナーでもある豊田章男氏がコメントを発表した。

 ル・マン5連覇を目指し2022年も『トヨタGR010ハイブリッド』の2台体制でWEC世界耐久選手権に参戦しているTOYOTA GAZOO Racing。ル・マンの前哨戦である第2戦スパ・フランコルシャンを制して乗り込んだフランス伝統の耐久レースでは、予選ハイパーポールで8号車がポールポジションを獲得し、マイク・コンウェイとホセ-マリア・ロペス、今年からチーム代表を兼務する小林可夢偉の3名が乗り込む7号車が2番手につけた。

ル・マン初優勝の平川亮「まだ夢が叶ったという実感がありません」トヨタは5連覇達成

 6月11日から12日にかけてフランス、ル・マンのサルト・サーキットでWEC世界耐久選手権第3戦/第90回ル・マン24時間レースの決勝レースが行われ、トヨタGR010ハイブリッドでハイパーカークラスに参戦しているTOYOTA GAZOO Racingがワン・ツー・フィニッシュを達成し、ル・マン5連覇を果たした。

 セバスチャン・ブエミ、ブレンドン・ハートレー、平川亮の3名が乗り込む8号車トヨタGR010ハイブリッドは、ポールポジションからレースをスタートし完璧なレース運びで380周を走破。12日(日)現地16時、スタンドを埋め尽くした熱狂的なファンが見守る中、総合トップでチェッカーフラッグを受けた。

トヨタ、ル・マン5連覇! 平川亮が最高峰デビュー年に初優勝、可夢偉組7号車はトラブルで2位/決勝24時間後レポート

 フランス、ル・マンのサルト・サーキットを舞台に争われた2022年WEC世界耐久選手権第3戦/第90回ル・マン24時間レースは、現地時間の6月12日16時過ぎにフィニッシュを迎えた。

 総合優勝を遂げたのはトヨタGAZOO Racingからハイパーカークラスに参戦した8号車GR010ハイブリッド(セバスチャン・ブエミ/ブレンドン・ハートレー/平川亮)。トヨタにとっては2018年のル・マン初制覇から5年連続での優勝となり、今季よりトヨタのドライバーに抜擢された平川にとっては、初の総合優勝となった。

 ブエミとハートレーは、2020年に中嶋一貴とともに優勝して以来、2年ぶりの勝利。また、8号車陣営としては2022年シーズンにおける初優勝ともなった。

首位から転落の7号車トヨタ小林可夢偉「最後までプッシュを続ける」/ル・マン24時間決勝中盤

 フランスのサルト・サーキットで6月11日にスタートが切られた第90回ル・マン24時間レースは、残り3時間あまりとなった。

 レース中盤まで、トヨタGAZOO Racingの2台のGR010ハイブリッドは順位を入れ替えながらトップ争いを展開してきたが、16時間経過を前に7号車を「フロントモーター関連の電装系トラブル」が襲った。これによりレース後半では8号車が1周弱のリードを保ち、最終盤を迎えている。

 フィニッシュまで残り3時間30分を迎えた時点でトヨタGAZOO Racingから発表されたふたりの日本人ドライバーのコメントは、以下のとおり。